クロスワードde懸賞 No.3158の答え
「言葉」クロス
目次
ヨコのカギ
1: チューリップの「○○言葉」は、「思いやり」など
ハナ
3: ベロとも呼ばれる、口の中にあるもの
シタ
4: [難問]クロダイの別名/主に西日本で呼ばれます
チヌ
6: チャーシューとも呼ばれます
ヤキブタ
8: ○○○言葉/○○○歌/英語でいうと「トレンド」
ハヤリ
9: 底に板がついたまま売られることもある練り物
カマボコ
11: エレベーターの表示における「B」の意味
チカ
13: 文教○○/風致○○/美観○○
チク
14: 平たい板状で、前に構える防具
タテ
15: 和風のリビング
イマ
17: 回転する針が2本または3本ある器械
トケイ
19: 多くの辛酸をなめてきた「○○○○人」
クロウ
21: 俳句にはコレを入れることが必須
キゴ
23: 首に巻いて使う防寒具
マフラー
25: 関西の一部で使われる「〜どす」などの言葉は「○○○言葉」
キヨウ
26: 白鵬や孫正義は、○○して日本国籍を取得している
キカ
27: 子どもがスコップを持って遊ぶ、公園の一角
スナバ
タテのカギ
1: 「生麦生米生卵」や「東京特許許可局」などは「○○○○言葉」
ハヤクチ
2: もらい○○/うれし○○/○○上戸
ナキ
3: ○○○○言葉←山の手言葉
シタマチ
4: ブラウン=○○色
チヤ
5: ペンキ○○○○のベンチには座らないで!
ヌリタテ
7: ←→上司
ブカ
8: ボックス
ハコ
10: 木でできた剣/修学旅行のお土産の定番?
ボクトウ
12: ことわざ「売り言葉に○○言葉」
カイ
14: ある場所から立ち退くこと
タイキヨ
16: かつての和歌における「あしひきの」「たらちねの」などは「○○○詞」
マクラ
18: シガーとも呼ばれます
ハマキ
20: 牛肉における、肩から腰にかけての部位
ロース
22: ぜいたくではなやかな感じ/○○○絢爛
ゴウカ
24: ←→可
フカ
25: トラの中に生えている鋭い歯
キバ
答え
ラヌキコトバ