ノーマル

クロスワードde懸賞 No.3181の答え 2005年クロス

クロスワードde懸賞 No.3181の答え

2005年クロス

 

ヨコのカギ

1: 2005年にヒットしたドラマ「1リットルの○○○」/目から流れるもの

ナミダ

3: ある場所に待機して長い間見張る、刑事の仕事

ハリコミ

6: 「バンガロー」「ミルクセーキ」「しゃくなげ」はいつの季語?

ナツ

7: 半→奇数、丁→?

グウスウ

8: 2005年、狂言師の和泉元彌がこの競技の選手としてデビュー

プロレス

10: 水溶液について学ぶ教科はコレ

リカ

11: ○○○○画/心象○○○○/田園○○○○

フウケイ

12: 「香魚」とも呼ばれる淡水魚

アユ

13: 体重は1トン近くある、トドやアザラシの仲間の海獣

セイウチ

15: 筋肉や関節を伸ばす柔軟体操

ストレツチ

17: ボウリングの球に3つはある

アナ

18: 「瀑布」とも呼ばれる、大量の水が落ちてくる場所

タキ

19: 「へのへのもへじ」を描いた時、3つ目の「へ」に当たる部位

クチ

20: カードゲーム「UNO」で、順番を抜かす→スキップ、順番を逆にする→?

リバース

21: 2005年のケツメイシのヒット曲/春の花

サクラ


 

タテのカギ

1: 2005年にヒットした、ロックバンドを主題とする少女漫画原作の映画/女性の名前

ナナ

2: 隙間がないように封をすること

ミツプウ

3: ポーカーの役のひとつ「フル○○○」

ハウス

4: どんぐり/頬袋/大きいしっぽ

リス

5: 2005年、プロ野球のセ・リーグとパ・リーグの球団の間の「○○○○○戦」がスタート

コウリユウ

7: 2005年にEXILEとコラボした楽曲「SCREAM」を発表したバンド

グレイ

9: 日本では種子島宇宙センターから打ち上げられる

ロケツト

11: ことわざ「船頭多くして○○山に上る」

フネ

12: 2005年に「愛・地球博」が開催された都道府県

アイチ

13: 「○○○時代」の後に「金属器時代」が到来

セツキ

14: ウサギに似ていて灰色の外見をしている愛玩動物

チンチラ

15: 公園の中で、スコップを持って遊ぶところ

スナバ

16: 「BLTサンド」の「L」は何?

レタス

17: 地中に巣を作ることで知られる昆虫

アリ

19: コレを覚えて掛け算を習得

クク

 

答え

アスタリスク

error: