クロスワードde懸賞 No.717の答え
11月のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 子供の成長を祝う、11月の恒例行事
シチゴサン
4: 砂糖水をかけたシンプルなかき氷「みぞれ」の別名
スイ
6: 岩の多い波打ち際
イソ
7: 裏の裏
オモテ
8: 土地や建物の面積に使われる単位
ツボ
10: 二十四節気の一つで、11月8日頃 / 暦の上で冬が始まる日
リットウ
12: 今までにない新しい工夫など「新○○○」
キジク
14: スイカやメロンはコレの仲間
ウリ
16: 漢字は「ヨクネン」とも読む
ヨクトシ
18: ビフィズス、ピロリ、善玉といえば?
キン
19: 太陽が顔を出す、いい天気
ハレ
20: ゴールキーパーが拳でボールをはじくこと
パンチング
22: 毎年11月、アメリカの感謝祭で食べる鳥
ターキー
24:憎い相手に対して「悪いことが起きますように」と念じてかける
ノロイ
25: プールで身につけるもの
ミズギ
26:畑で土を細長く盛ったもの
ウネ
タテのカギ
1: 11月の別名
シモツキ
2: ボキャブラリーのこと
ゴイ
3: 11月1日生まれの人の星座は「○○○座」
サソリ
4: 11月に九州場所が行われるスポーツ
スモウ
5: 11月30日生まれの人の星座は「○○座」
イテ
7:相手をだまして誘い寄せるためのもの
オトリ
9: 毎年11月の第3木曜日には「○○○○○・ヌーヴォー」が解禁
ボジョレー
11: ネットショップも「○○○○販売」の一種
ツウシン
13: 81種類の掛け算式
クク
15:[難問]断面が楕円形の細長くて平たいパスタ
ルングイネ
17:11月の誕生石で、黄玉とも呼ぶ
トパーズ
18:11月23日は「○○○○感謝の日」
キンロウ
19:19歳と21歳の間
ハタチ
21: 元は英国兵の軍服が起源の、日本でもよく着られているズボン「○○パンツ」
チノ
23: メレンゲ作りでは使わない、卵の中心部
キミ
答え
トリノイチ
