日経新聞

    日経新聞 クロスワードの答え 2020/11/1

    日経新聞 日曜版 クロスワード 今週の答え Challenge! CROSSWORD 2020/11/1

    問題

    タテのカギ

    1 日本では国立西洋美術館の設計を手掛けた、近代建築の祖

    2 フランス北部、パリを含む地方名、○○・ド・フランス

    3 宮中に仕える女性のさげ髪を表す、近世の語

    4 イタリアン、フレンチなどがある、コーヒー豆の焙煎(ばいせん)のこと

    5 甘い食べ物を連想させるユニークな名前の、日本周辺に分布するウニの一種。扁平(へんぺい)な体と殻にある5個の細長い透孔がその名の由来

    8 天然に遊離の状態で産出する、梵語(ぼんご)の「火の元」に由来する元素

    10 ユダヤ的伝統とギリシャ的教養を身につけたヘレニズム時代のユダヤ哲学の代表的存在、アレクサンドリアの○○○○

    13 火皿・雁首(がんくび)・羅宇・吸い口からなる喫煙具

    17 フランスのソーテルヌといえば○○ワインの代表

    ヨコのカギ

    1 布教史『日本史』の執筆で知られるポルトガル出身の宣教師

    6 1930年代に長崎で活動、その後アウシュビッツで自ら他の囚人の身代わりとなって殉教したポーランドのカトリック司祭で聖人

    7 創製者・田村佐吉の雅号にちなむ、襖(ふすま)の上張り用にする大判の和紙

    9 日本の米作の北限地とされる、北海道北部にある町

    11 ことわざ「六日の菖蒲(あやめ)、○○○の菊」

    12 インド大乗仏教の二大系統、中観(ちゅうがん)派と○○○○派

    14 歯科の用語で虫歯のこと

    15 初期の南極観測隊に同行した樺太犬の兄弟、タロと○○

    16 鎌倉時代から刀鍛冶で知られる、岐阜県の○○市

    18 脳や下垂体などにある、モルヒネのような作用を持つペプチド

    引用元:Challenge! CROSSWORD -NIKKEI The STYLE-|2020年11月1日


     

    答え

    タテのカギ

    1

    ルコルビュジェ

    2

    イル

    3

    スベラカシ(垂髪)

    4

    ロースト

    5

    スカシカシパン


    8

    イオウ

    10

    フィロン

    13

    キセル(煙管)

    17

    キフ(貴腐ワイン)

    ヨコのカギ

    1

    ルイスフロイス

    6

    コルベ

    7

    ラクスイシ(楽水紙)

    9

    ビフカ(美深町)


    11

    トオカ(六日の菖蒲、十日の菊)

    12

    ユイシキ(唯識派)

    14

    ウシ(齲歯)

    15

    ジロ

    16

    セキ(関市)

    18

    エンドルフィン

    error: