日経新聞

日経新聞 クロスワードの答え 2023/2/12

日経新聞 日曜版 クロスワードの答え予想 Challenge! CROSSWORD 2023/2/12

答えがすべて見てしまわないように
ボタンで表示できるようにしました。
下にスクロールしていただくと一覧表示される答えもございます。

 

問題

 

タテのカギ

1 1932年、サウジアラビア王国初代の国王となった人物

2 20世紀初頭の頃に米国に起こった農村青少年の組織、○○Hクラブ

3 豊臣氏五奉行の一人で大坂夏の陣後に自刃した、○○○長盛

4 ドイツ語のテーゼの訳語で、命題・主張のこと

5 物理学では単位時間における物体の位置の変化量と定義されるもの

8 古くは円満井座といった、大和猿楽四座の一つ

10 ケネディ・ジョンソン政権下でベトナム戦争を指揮した米国防長官

12 「きこりとヘルメス」などともいわれるイソップ寓話「金の○○」

15 この身のすべてを意味する四字熟語、身体○○○

17 「荘子」に見える、大海の底にあり絶えず水を漏らしているという穴

19 米国版は1950年、日本版は1980年に開始、○○・オブ・ザ・イヤー

ヨコのカギ

1 アイヌ民族の儀礼・行事の一つ、「熊送り」を意味するアイヌ語

6 尾崎紅葉らが行ったものが初とされ、若葉会などが知られる○○○劇

7 シベリア抑留兵士の間で歌われていたことで知られる曲「○○○の丘」

9 実を清涼飲料・緩下剤に利用する、中央アフリカ原産のマメ科の植物

11 たんす・羊かん・旗などを数えるのに用いる語

13 肉や野菜などのスープに米飯を入れて食べる韓国料理

14 おから、雪花菜ともいう食べ物

16 フリガナ用の活字。また転じてフリガナのこと

18 切り妻や入り母屋の屋根で、側面の三角形の壁面部分に施す装飾

20 通り過ぎる救急車のサイレンが近づくときは高く、遠ざかると低く聞こえる現象を説明するのに使われる、○○○○○効果

引用元:Challenge! CROSSWORD -NIKKEI The STYLE-|2023年2月12日


タテのカギ ボタンで表示

 

1
 
イブンサウード
2
 
ヨン
3
 
マシタ
4
 
テイリツ
5
 
ソクド
8
 
コンパルザ
10
 
マクナマラ
12
 
オノ
15
 
ハップ
17
 
ビリョ
19
 
カー

ヨコのカギ ボタンで表示

1
 
イヨマンテ
6
 
ブンシ
7
 
イコク
9
 
タマリンド
11
 
サオ
13
 
クッパ
14
 
ウノハナ
16
 
ルビ
18
 
ツマカザリ
20
 
ドップラー

タテのカギ

1 イブンサウード
2 ヨン
3 マシタ
4 テイリツ
5 ソクド
8 コンパルザ
10 マクナマラ
12 オノ
15 ハップ
17 ビリョ
19 カー

ヨコのカギ

1 イヨマンテ
6 ブンシ
7 イコク
9 タマリンド
11 サオ
13 クッパ
14 ウノハナ
16 ルビ
18 ツマカザリ
20 ドップラー
error: Content is protected !!