日経新聞

日経新聞 クロスワードの答え 2023/6/25

日経新聞 日曜版 クロスワードの答え予想 Challenge! CROSSWORD 2023/6/25

答えがすべて見てしまわないように
ボタンで表示できるようにしました。
下にスクロールしていただくと一覧表示される答えもございます。

 

問題

 

タテのカギ

1 名称は母体の創立年に由来。森有礼が主唱し福沢諭吉・西周らが参加した、1874年に創刊された啓蒙的思想団体の機関誌

2 「姿、形」の意で、アリストテレスの用語で「形相」のこと

3 「今鏡」と「増鏡」との間を記したとされる、現存しない歴史物語

4 ピルスナー・ヘレス・メルツェンなどの種類がある、○○○ビール

5 「海の司法書士」「海の行政書士」などと紹介されることもある資格

7 後に「多端」「多難」とつくと四字熟語になる二字熟語

9 別号は「すずしろのや」。詩集「孔雀船」で知られる詩人、○○○清白

12 松尾芭蕉が晩年に到達したとされる、蕉風俳諧の理念・作風の一つ

13 「月蝕」詩と、茶の効用を詠じた詩で知られる、中唐の詩人

14 「不思議なもの」を意味する鯨座の恒星で、最初に発見された変光星

ヨコのカギ

1 十数個の彗星を発見し、彗星と紛らわしい103の星雲・星団をまとめたカタログの作成でも知られる、フランスの天文学者

3 井上靖が若い遣唐使留学僧を描いた歴史小説「天平の○○○」

6 扇を広げた形の形容から名がついた、別名を「杓子貝」ともいう貝

8 第1次世界大戦時に挙国一致内閣を率いた、英国の首相

10 「集合代表訴訟」などと訳される米国の訴訟形態、○○○・アクション

11 ことわざ「○○の魚まじり」

12 夜明けを告げる、東の空にさしそめる光

14 針金の直径の測定などに用いる、1000分の1インチを1とする単位

15 鳥類の肺臓の俗称。鳥は食うとも○○食うな

16 森鴎外の主宰により1889年に創刊された文学評論誌

引用元:Challenge! CROSSWORD -NIKKEI The STYLE-|2023年6月25日


タテのカギ ボタンで表示

 

1
 
メイロクザッシ
2
 
エイドス
3
 
イヤヨツギ
4
 
ラガー
5
 
カイジダイリシ
7
 
タジ
9
 
イラコ
12
 
カルミ
13
 
ロドウ
14
 
ミラ

ヨコのカギ ボタンで表示

1
 
メシエ
3
 
イラカ
6
 
イタヤガイ
8
 
ロイドジョージ
10
 
クラス
11
 
ザコ
12
 
カギロイ
14
 
ミル
15
 
ドリ
16
 
シガラミソウシ

タテのカギ

1 メイロクザッシ
2 エイドス
3 イヤヨツギ
4 ラガー
5 カイジダイリシ
7 タジ
9 イラコ
12 カルミ
13 ロドウ
14 ミラ

ヨコのカギ

1 メシエ
3 イラカ
6 イタヤガイ
8 ロイドジョージ
10 クラス
11 ザコ
12 カギロイ
14 ミル
15 ドリ
16 シガラミソウシ
error: Content is protected !!