日経新聞 日曜版 クロスワードの答え予想 Challenge! CROSSWORD 2025/11/2
答えをボタンで表示できるようにしました。
下にスクロールしていただくと一覧表示の答えもございます
目次
問題
タテのカギ
1 徳川光圀に招かれ、水戸学にも影響を与えた明末の儒学者
2 ドストエフスキーの流刑地(るけいち)でも知られる、西シベリア南部の都市
3 ニューディール政策の一環として制定された全国産業復興法の略称
4 摩耶夫人(まやぶにん)がその樹下で釈迦(しゃか)を生んだ木に咲く花の呼称
5 多く甲斐で産出されたことから「甲斐絹」とも書く絹織物
8 象谷(ぞうこく)塗を創始した江戸末期の漆工、○○○○象谷
10 東海道の京都の入り口にあたる、京都市東山区の地名
12 マルメロなどを材料にして煮詰めた、熊本ゆかりの南蛮菓子
14 「死の棘(とげ)」などの私小説で知られる戦後派作家、○○○敏雄
15 天の川の異称、○○○川
ヨコのカギ
1 19世紀末に提唱され、欧米の帝国主義政策に関連して展開した、パレスチナにユダヤ人国家を建設しようとする運動
6 山梨県と兵庫県にある同名の名湯、○○○温泉
7 ホトトギスの異称、○○○鳥
9 化学で、化合物中の原子や原子団などが同じ側に位置すること
10 歌舞伎十八番の一つ「助六」のヒロインである遊女
11 「方丈記」の冒頭、「○○○○の流れは絶えずして・・・」
13 琵琶湖水系の特産種である、滋味あふれる食用の貝
16 キリスト教では「聖痕」。社会における多数派が、自分たちとは異なる特徴を持つ個人や集団に押し付ける否定的な評価のこと
17 衣服を仕立てるときの寸法をさす言葉
タテのカギ ボタンで表示
| 1 |
シユシユンスイ |
|---|---|
| 2 |
オムスク |
| 3 |
ニラ |
| 4 |
ムウゲ |
| 5 |
カイキ |
| 8 |
タマカジ |
| 10 |
アワタグチ |
| 12 |
カセイタ |
| 14 |
シマオ |
| 15 |
ミナシ |
ヨコのカギ ボタンで表示
| 1 |
シオニズム |
|---|---|
| 6 |
ユムラ |
| 7 |
ウタイ |
| 9 |
シス |
| 10 |
アゲマキ |
| 11 |
ユクカワ |
| 13 |
セタシジミ |
| 16 |
ステイグマ |
| 17 |
タチオロシ |
タテのカギ
| 1 | シユシユンスイ |
|---|---|
| 2 | オムスク |
| 3 | ニラ |
| 4 | ムウゲ |
| 5 | カイキ |
| 8 | タマカジ |
| 10 | アワタグチ |
| 12 | カセイタ |
| 14 | シマオ |
| 15 | ミナシ |
ヨコのカギ
| 1 | シオニズム |
|---|---|
| 6 | ユムラ |
| 7 | ウタイ |
| 9 | シス |
| 10 | アゲマキ |
| 11 | ユクカワ |
| 13 | セタシジミ |
| 16 | ステイグマ |
| 17 | タチオロシ |