クロスワードde懸賞 No.1033の答え
時計のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 定時になると小窓から鳥が飛び出してお知らせ「○○時計」
ハト
3: アナログ時計にあったりなかったりする針/1分で1周します
ビョウシン
6: スポーツウェアやウインドブレーカーの素材としてポリエステルと共によく使われる
ナイロン
8: ラピスラズリとも呼ばれる、青色の美しい宝石
ルリ
9:←→旧
シン
10: 師匠の元に○○入りする
デシ
13: 相手の体にボールを当てるスポーツ「○○○ボール」
ドッジ
14:○○整然← →支離滅裂
リロ
15: サッカー日本代表がW杯に出場するためには、アジアでの○○○の突破が必要
ヨセン
17:欧米などの「サマー○○○」を導入している国では、年2回時計を調整する
タイム
18: 【漢字の計算】「渾+造-浩=」?
ウン
19: 日本の船の名前の末尾についていることが多い漢字
マル
20:交通○○を防ぐために、交通マナーを守りましょう
ジコ
22: 男きょうだいがブラザーなら、女きょうだいは?
シスター
24: ヒットとも言う
アンダ
25: かっこよく呼ぶとグラフィティ?
ラクガキ
タテのカギ
1: 公園などに設置される、花壇と一体となっている時計「○○時計」
ハナ
2: 包丁の切れ味をキープするためのストーン
トイシ
3: ジャムやピクルスやワインを入れる容器
ビン
4: かぶれないように注意
ウルシ
5: 頭を隠してもココを隠していなかったら、見つかっちゃうよ
シリ
7: 有名な時計台「ビッグ・ベン」がある都市
ロンドン
10:針がなく、時刻を数字で表す「○○○○時計」
デジタル
11:Gがギガ、MがメガならKは?
キロ
12: アナログ時計で1日に24回転する針
チョウシン
14: 空港まで走る、ちょっと豪華なバス「○○○○バス」
リムジン
16: パタパタ扇ぐものだが、おうぎとは似て非なる
センス
19:○○○シート/キス○○○/ランド○○○
マーク
21: ヤッホーー!・・・ヤッホー・・・
コダマ
23: 韓国料理「チャンジャ」の原料になる魚
タラ
24:鹿・鮭・菊などはこの季節の季語
アキ
答え
アラーム