クロスワードde懸賞 No.1040の答え
刀のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 地獄の○○も金次第
サタ
3: 刀剣の背の部分/山の突き出した部分を言うことも
ミネ
5:度はありません「○○メガネ」
ダテ
6: 刀の、物を切る部分/「刀」という字に」を加えると
ヤイバ
8: 価値のある刀を「良いでしょう?」と○○○する
ジマン
10:親が住んでいるところ
ジッカ
12: 日没後も明るい
ツキヨ
14:開ければ夏本番
ツユ
15: 本人が行けず○○○の者が来る
ダイリ
17: 子どもを背中に乗せて
オンブ
18: キリストによって最初に選ばれた12人の弟子
シト
19:道理の通じない相手には黙って従うしかないという意味「泣く子と○○○には勝てぬ」
ジトウ
21:図書館の専門家、
シショ
23: 魚の表面にびっしり
ウロコ
26: 金属を鍛えて刀や農具を作る人
カジ
27: 武術の鍛錬のため諸国を巡る「武者○○○○○」
シュギョウ
タテのカギ
1: 刀を入れる筒
サヤ
2: 寄らば○○○○の陰
タイジュ
4: 物と物を固定するときなどに使う小さな部品
ネジ
5: [難問]暖かい空気
ダンキ
7: 間違えた解答に付く印
バツ
9: 終わった後に言っても「あとの○○○」だ
マツリ
11: 庭や公園で花を植える場所
カダン
13: つかいみち
ヨウト
14: 激しくうずまき状に吹き起こる風「○○○風」
ツムジ
16: 渋い「○○○銀」の活躍
イブシ
17: 行くときに通る道
オウロ
18: 一日○○長/○○名捺印/私○○証書
ショ
20: [難問]酒を造る職人
トウジ
22: [難問]刀身で最も厚みのある部分/激しく争うことを「○○○を削る」とも言う
シノギ
24: 相手の話をさえぎること「話の○○を折る」
コシ
25: 手のひらの反対側
コウ
答え
イットウリョウダン