クロスワードde懸賞 No.1044の答え
キャベツのクロス
目次
ヨコのカギ
1: トンカツの付け合わせといえば「キャベツの○○○○」
センギリ
4: キャベツと外見が似ている野菜
レタス
6: この麺類の具にも、キャベツが使われることが多い
ヤキソバ
8: アウトソーシングとも言う「外部○○○」
イタク
10: 羊毛
ウール
12:肩と同じく、デスクワークで凝りやすい部位
コシ
13: ○○鉛筆/○○眼鏡/○○男
イロ
15: 広島風と大阪風があるこの料理にも、キャベツがよく使われる
オコノミヤキ
18: テレビ業界の人が気にする数字「視聴○○」
リツ
19: アマやウシやヒキなどの種類がいる両生類
カエル
21: 歩くとカランコロンという音がする、古風な履き物
ゲタ
23: キリンのコレは長い
クビ
25: キャベツを用いた「コールスロー」は、コレの一種
サラダ
26: 3LDKの「L」
リビング
タテのカギ
1: キャベツ100gあたり1.8gほど含まれるという「食物○○○」
センイ
2: 「クロスワード」を○○○から読むと「ドーワスロク」
ギャク
3: 「カ」の字の読み方のひとつ
リキ
4: 食べ物としての肝臓の呼び名
レバー
5: 正月に遊ぶ羽根突きで、打ち返し損ねたら顔に塗られる
スミ
7: 「ランナー」を日本語で言うと
ソウシャ
9:雷神が打ち鳴らす楽器
タイコ
11: ホームランを打っても、コレを踏み忘れたらアウト
ルイ
12: 「漫画」を英語で
コミック
14: ひき肉をキャベツで巻くと「○○○キャベツ」
ロール
15:話やリアクションなどを実際以上に誇張するさま
オオゲサ
16: デンプンや合成樹脂などが原料の接着剤
ノリ
17: 自国と別の国の国籍を得て、その国の国民になること
キカ
20: 小さい子供に読み聞かせ
エホン
22: フィッシュ・アンド・チップスの原料としてよく使われる魚/冬が旬で淡白な味の白身魚
タラ
24: 「ブービー賞」とは、○○より1つだけいい順位の人がもらえる賞のこと
ビリ
答え
ビタミンシー