ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.1050の答え 手を上げるクロス

    クロスワードde懸賞 No.1050の答え

    手を上げるクロス

     

    ヨコのカギ

    1: 授業中、わからないことがあったので手を上げて先生に○○○○した

    シツモン

    4: 日本には春・夏・秋・冬の4つがある

    キセツ

    6: オート○○○/SIM○○○/エアーズ○○○

    ロック


    7: 戦の際に、武士が兜とともに着用していた

    ヨロイ

    8: 虫へんに義と書く昆虫

    アリ

    9: 楽しみな外出の予定がある日は、やはり天気はコレであって欲しい

    ハレ

    11: 電車内で立っている乗客は、手を上げてコレを掴んでいる

    ツリカワ

    13: スリーサイズとは、バスト、ウエスト、○○○のサイズのこと

    ヒップ

    14: 3分や5分といった、決まった時間を測るための時計「○○時計」

    スナ

    15: 手を上げると止まってくれる乗り物

    タクシー

    17: 【漢字の計算】「広+休一仏=」?

    ユカ


    18: 元素記号0で表される元素「○○素」

    サン

    19: この球技では、ディフェンスの選手がオフサイドをアピールするのに手を上げることも

    サッカー

    21: 現場を取り押さえて、「手を上げろ!」と犯人に告げる組織

    ケイサツ

    22: 新○○○/タイ○○○/参考○○○

    キロク

     

    タテのカギ

    1: お手上げ、と言う状態の時に掲げる旗の色

    シロ

    2: 相撲の技のひとつ/または、不良少年を指す言葉

    ツッパリ


    3: 日曜日の3日前「○○曜日」

    モク

    4: 1000○○グラム=1トン

    キロ

    5: ヘアスタイリングに使う、ジェルやムース「○○○○料」

    セイハツ

    7: 一度別れた恋人たちが戻す

    ヨリ

    8: ぶくぶく

    アワ

    10: 複製品のこと

    レプリカ

    11: 竿と糸と針で魚を採る

    ツリ

    12: さまざまな物質の構造や性質、物質と物質の反応を研究する学問

    カガク

    13: まだ幼い鳥

    ヒナ


    14: サラリーマンが仕事で着用しがち

    スーツ

    15: メートル、グラム、円など、何かをはかるときに使う

    タンイ

    16: 実際に現場に出向き、その様子を見極めること

    シサツ

    17: スペインやフランスやドイツに旅行に行く時は、円をコレに換金しましょう

    ユーロ

    18: 20歳になってから飲みましょう

    サケ

    20: 法隆寺、8年、秋といえば何の果物?

    カキ

     

    答え

    キョシュ

    error: