クロスワードde懸賞 No.1057の答え
部首クロス
目次
ヨコのカギ
1:囲・固・国の字に共通する部首
クニガマエ
5: 授業中は慎みましょう
シゴ
7: ○○○○の旅人/三流浪
サスライ
8: 自動車が進行方向を180度変える「U○○○」
ターン
9: 今の山梨県地方にあった国/武田信玄の異名は「○○の虎」
カイ
10:主に旅館で、住み込みで働くお仕事
ナカイ
11: 初夢の縁起物として登場する野菜
ナス
12:札・村・桐の字に共通する部首
キヘン
14: 漢字で「百足」と書く虫
ムカデ
16: 童謡「手のひらを太陽に」で、ミミズやアメンボと共にみんな生きていると歌われる虫
オケラ
17: 快・情・慣の字に共通する部首
リッシンベン
19: このカギはタテのカギではなく、○○のカギ
ヨコ
20:○○→破→急
ジョ
21:○○様/○○子/○○女
オウ
22:安・完・宝の字に共通する部首
ウカンムリ
タテのカギ
1: 芝・英・苺の字に共通する部首
クサカンムリ
2:冷・凍・凛の字に共通する部首
ニスイ
3: ニワトリの骨が原料「鶏○○スープ」
ガラ
4: コレとコレを掛けるとプラスに
マイナス
5: 炭素の元素記号であるアルファベット
シー
6: 記・詩・試の字に共通する部首
ゴンベン
8: 空と宇宙空間の間ぐらいの、オーロラが発生したりする場所
タイキケン
11: サッカー女子日本代表の愛称「○○○○ジャパン」
ナデシコ
13: お好み焼きをひっくり返すときに使う/コテとも
ヘラ
15: 人や物の機能を十分に生かして使うこと
カツヨウ
16:相手の機嫌を取ろうとして言う言葉/≒おべんちゃら
オベッカ
18: 【熟語の計算】「平日+温和一平温=」?
ヒヨリ
20: 体を鍛えるために、入会するところ
ジム
答え
シンニョウ