クロスワードde懸賞 No.1084の答え
県名と違う県庁所在地クロス
目次
ヨコのカギ
1: 群馬県の県庁所在地
マエバシ
4: 大事な書類などにポンッっと押す
ハンコ
6: アポロ計画で目指した場所
ツキ
7: 本選の前に行う、人数を絞るための戦い
ヨセン
9: ソフトクリームを載せる円錐型のもの
コーン
10:1989年に崩壊「ベルリンの○○」
カベ
11: 島根県の県庁所在地
マツエ
13: 亭主・夫・主人の別の呼び方
ダンナ
14: ジュリアス・シーザー曰く「○○は投げられた」
サイ
15:竹などを編んでつくる、水をきるためのもの
ザル
16: 香川県の県庁所在地
タカマツ
18: 水がたくさん流れている
カワ
19: ○○○○カー/○○○○新聞/ウインター○○○○
スポーツ
21: 沖縄県の県庁所在地
ナハ
22: 山梨県の県庁所在地
コウフ
タテのカギ
1: 愛媛県の県庁所在地
マツヤマ
2:電車に乗り降りするところ
エキ
3: ファッション○○○/ロード○○○/ワンマン○○○
ショー
4: 明治初期、コレが廃止されて、県が設置された
ハン
5: 兵庫県の県庁所在地
コウベ
8: 宮城県の県庁所在地
センダイ
9: 思春期の男子は○○変わりして○○が低くなる
コエ
10: 石川県の県庁所在地
カナザワ
12: 金融・為替の安定化を目的として設立された国際連合の機関「国際○○○基金」
ツウカ
14: 北海道の道庁所在地
サッポロ
16: 馬に乗っている人が馬を操るために使う
タヅナ
17: カラフト・ベニ・ニジの種類がいる魚
マス
18:()や【】や《》
カッコ
20: フッ素の元素記号を表すアルファベット
エフ
答え
ヨコハマ