クロスワードde懸賞 No.1095の答え
ラジオのクロス
目次
ヨコのカギ
1: ラジオを聴く人
リスナー
6: 和名をウマゼリとも言う、カレー粉などに使われているスパイス
クミン
7: 「本日のコンサートは開場が18時、○○○○が19時を予定しております」
カイエン
9: ラジオ番組で喋るDJとはディスク・○○○○○の略
ジョッキー
11:日本のみならず世界でも人気の、海鮮を使った和食
スシ
13: メインクーン・マンチカン・アビシニアンなどの種類が
ネコ
14: 少しの元手で大儲け「○○で鯛を釣る」
エビ
15: 博多のラーメンの味と言えば
トンコツ
17: ロース、ショルダー、ボンレスなどの種類がある
ハム
18: だいたい
ヤク
19: この食器を棒の先で回す芸当も
サラ
22: 写真家を英語でいうと「○○○グラファー」
フォト
23:能ある○○は爪を隠す
タカ
24: ラジオ番組のMCに求められる「○○○カ」
トーク
25: テレビと違い、ラジオは車の○○○○をしながらでも楽しめる/でも安全○○○○でね
ウンテン
タテのカギ
1: 多くのラジオでは放送中に流す曲の○○○○○を受け付けている
リクエスト
2: 書道に使ったりする真っ黒な液体
スミ
3: 「汝」←この字の読み方
ナンジ
4: 最初は成長が遅くても、最終的に大きく成長できる「○○○晩成」
タイキ
5: 我が国の通貨単位
エン
7:[]や【】や<<>>
カッコ
8: ラジオの放送は、主にコレとFMに分かれる
エーエム
10:加熱し終わったあと、まだ残っている熱
ヨネツ
12: ラジオでは、多くの人が眠るこの時間帯の番組が人気
シンヤ
16:苦手だったピーマンを○○○○して、食べられるようになったぞ!
コクフク
17: 食事は食べ過ぎず、○○八分目がいいとか
ハラ
19: 「料理のさしすせそ」のうち、甘いもの
サトウ
20: 英語でケトルと言う、お湯を沸かす道具
ヤカン
21: 手品で、シルクハットからこの鳥が飛び出したり
ハト
23:このカギの言葉が入る方向
タテ
答え
トランジスタ