クロスワードde懸賞 No.1140の答え
百のクロス
目次
ヨコのカギ
1:100円玉に描かれている植物は?
サクラ
3: 百人一首で「めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に・・・」と詠んだのは「紫○○○」
シキブ
5:地位や等級などが異なること「○○が違う」
カク
6: 話しかけても知らんぷり
ムシ
7: 果物本来の味を楽しめる、○○○○100%のジュース
カジュウ
9: 確かにそうだと感じさせるような、良い感じの言葉
メイゲン
11:服の腕を通すところ
ソデ
13:臼とセットで使われる
キネ
15: 売っていないこと/○○○品
ヒバイ
17: 広口の瓶
ジャー
19: 水は100度で
フットウ
20:勝つか負けるかの○○ぎわ
セト
タテのカギ
1: 異なる二つのものの区切りとなるところ
サカイメ
2: 小学二年生の算数で暗記する、かけ算の基本
クク
3: なんとしても守る
シシュ
4: 百○○は一見にしかず
ブン
6: 人が乗らなくても動く乗り物
ムジンキ
7: 逃げても逃げてもついて来る
カゲ
8: デタラメばかり「○○八百」
ウソ
10:1人を罰することで、他の大勢の戒めにすること「○○○○百戒」
イチバツ
12: 「百貨店」をこう呼ぶことも
デパート
14: コレをドライバーで回してとめる
ネジ
15:体の表面にある
ヒフ
16:混ぜた納豆がひく
イト
18: ○○我慢/着○○/○○の大食い
ヤセ
答え
ヒャクメンソウ