クロスワードde懸賞 No.1169の答え
ドイツ語が由来の言葉クロス
目次
ヨコのカギ
1: 「パート」とも呼ばれる労働形態/ドイツ語が由来
アルバイト
4: ○○グラフ/マッチ○○/用心○○
ボウ
6: スキー場で滑走する斜面/ドイツ語が由来
ゲレンデ
8: CDが普及する前はコレで音楽を聴いていた
レコード
11:「術」と言う字の読み方のひとつ
スベ
12: 英語で「今」
ナウ
13: 嘘をついたつもりが本当になった「嘘から出た○○○」
マコト
16: とても義理堅い、実直な性格
リチギ
18:麻雀で、他の人の捨てた牌で上がること
ロン
19: 理科室で顕微鏡を見る際に使う薄いガラス板/ドイツ語が由来
プレパラート
21: 車・長・座などの種類がある
イス
22:一桁と一桁の掛け算
クク
23: 噛む食感も楽しい半生のキャンディ/ドイツ語が由来
グミ
24: 平和の象徴とされる鳥
ハト
25:日本・手長・眼鏡などの種類がいる動物
サル
タテのカギ
1: 気持ちが高まり興奮すると分泌される物質/ドイツ語が由来
アドレナリン
2: マーガリンとの違いは動物由来
バター
3: 綺麗な薔薇にはある
トゲ
4: スキューバダイビングで使用する「酸素○○○」/ドイツ語が由来
ボンベ
5: ○○相撲/○○時計/二の○○
ウデ
7: 休憩所=○○○ハウス
レスト
9: 海に面しているが山も多い、台風がよく来る、よさこい祭りが有名、これ何県?
コウチ
10:かつての日本の家屋で、床を張らず、地面そのままにしているところ
ドマ
14: CDとは「○○○○・ディスク」の略
コンパクト
15: プロ野球の「セ・リーグ」、略さずに言うと「○○○○○リーグ」
セントラル
17:骨折の際に患部を固定する石膏/ドイツ語が由来
ギプス
18: ←→ハイ
ロー
20: 人生、苦ばかりよりは○○がある方がいい
ラク
21: 辞書には言葉の○○が載っている
イミ
答え
コラーゲン