クロスワードde懸賞 No.1170の答え
ビタミンCのクロス
目次
ヨコのカギ
1: 千切りにしてトンカツにつけ合わせたりするこの野菜はビタミンC豊富
キャベツ
4: 赤くてへたがあるこの野菜もビタミンCが豊富
トマト
6: ラッキー=○○がいい
ウン
7: 聖火○○○/バケツ○○○
リレー
9: ショートケーキの上にあるこの果物もビタミンC豊富
イチゴ
11: この内容はこのページに書いていますよ、と言うのを本の冒頭で示しています
モクジ
13: 8分の6を4分の3にしたり
ヤクブン
15:食えば法隆寺の鐘が鳴るなり?のこの果物もビタミンC豊富
カキ
18: 畜産で飼われている代表的な動物
ウシ
19:犯人が誰か気になって読んじゃう「○○○小説」
スイリ
20:犬・山・掘っ建てなどの種類があります
コヤ
22: マリーナに泊めてある
ヨット
23: 「さくじつ」と言う言葉の違う読み方
キノウ
25: 劉備が諸葛亮に行ったという「三顧の○○」
レイ
27: 大きな目標も一歩を踏み出すことが大事「○○○の道も一歩から」
センリ
28: 女性におけるミスやミセス、男性なら?
ミスター
タテのカギ
1: ニュージーランドの鳥の名前が由来のこの果物もビタミンC豊富
キウイ
2: わがままを言ったり、言うことを聞かなかったり、いたずらしたり
ヤンチャ
3: フィッシング
ツリ
4: おしゃべりすること
トーク
5: 過去から現在へ、更に未来へと流れて行く
トキ
8: ビタミンCの象徴と言える酸っぱい果物
レモン
10:西遊記の登場キャラクターで、三蔵法師の大弟子「孫○○○」
ゴクウ
12: アニメやドラマの番組の最後に流れる「○○○予告」
ジカイ
14: 織田信長や豊臣秀吉、武田信玄など
ブショウ
16: 英語ではジラフと言う動物
キリン
17: 地球環境のために行う「○○活動」
エコ
19: ビタミンCは、日々の生活で感じる○○○○への抵抗力をつけるのに役立つ
ストレス
21: 勤め人ですけど、昼はお休みです
ヤキン
24: おにぎりに巻いたりするこの食材もビタミンCが豊富
ノリ
26: すらすらと話すことのたとえ「立て○○に水」
イタ
答え
リョクチャ