ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.1178の答え カエルのクロス

    クロスワードde懸賞 No.1178の答え

    カエルのクロス

     

    ヨコのカギ

    1: ヒトは哺乳類、カエルは○○○○○類

    リョウセイ

    4: 松尾芭蕉の俳句「古池やタテ17カギ飛び込む 水の○○」

    オト

    6: キャベツの堅い部分/実は栄養が豊富だとか

    シン

    7: 飲めや歌えで楽しむ

    ウタゲ

    8: 総理大臣が気にする、内閣の○○率

    シジ

    10:[難問]「電離気体」とも呼ばれる物質の状態/○○○○テレビも

    プラズマ

    11: バスタブ

    ヨクソウ

    13: ほうきに乗って夜空を飛んでいるイメージ

    マジョ

    15: 江戸時代に運送や通信の役割を果たした、走る職業

    ヒキャク

    16: キングの頭の上に

    オウカン

    18: 金よりは少し価値が落ちるイメージ

    ギン

    19: 現代風に言うとフットバス?

    アシユ

    21: 夏に爽やかなデザイン、丸をいくつも並べた○○○○模様

    ミズタマ

     

    タテのカギ

    1: 童謡「かえるの合唱」などで、少しずつスタートをずらしながらみんなで歌う歌い方

    リンショウ

    2: カエルの一種である○○ガエル/十二支の動物の名前が入ります

    ウシ

    3: 夏に活躍「○○○○機」

    センプウ

    4: カエルの幼少期

    オタマジャクシ

    5: 薔薇やサボテンにあります

    トゲ

    7: ラーメンに入っているナルトに描かれている

    ウズマキ

    9: 縦○○/横○○/時間○○/主○○

    ジク

    12: 2,3,5,7,11,13,17…

    ソスウ

    14: 食○○/睡眠○○/出世○○

    ヨク

    15: 優雅で高潔さを感じる、○○のある喋り方

    ヒン

    16: 【漢字の計算】思-十+大=?

    オン

    17: 「カエル」の古風な呼び方/井の中の○○○、大海を知らず

    カワズ

    18: 平安時代に描かれた、カエルやウサギやサルが二足歩行している絵「鳥獣○○」

    キガ

    19: 【シャレ】プロじゃない、○○ガエル

    アマ

    20: 親・人差し・中・薬・小

    ユビ

     

    答え

    ジャンプ

    error: