クロスワードde懸賞 No.1182の答え
海の乗り物クロス
目次
ヨコのカギ
1: 海や川を進む乗り物/「カヤック」はコレの一種
カヌー
3: すり鉢とセットで使います
スリコギ
6: 海の生き物である10本足
イカ
7: 夏にミンミン
セミ
8: かつての愛媛県地方
イヨ
9: 「令和2年」ではなく、「2020年」で表す方
セイレキ
11: [難問]ボクシングで相手にしがみつき、相手の攻撃を抑え込む行為
クリンチ
13:土を盛って作られた、かつての有力者のお墓
コフン
15: トゥモロー
アス
16:秋にお米の収穫をするために、春に行うこと
タウエ
18: 何本かの丸太とロープがあれば作れる、海や川を進む乗り物
イカダ
20: 生き物の生態、コイルの働き、てこの原理、これらを学ぶ教科は?
リカ
22: 【シャレ】通勤快速に遅れずに乗ることができて、気分は○○○○
ツウカイ
24: 海や湖で乗る小舟
ボート
25: 将棋の「歩」がひっくり返ると
トキン
26: インド、アフリカ、ナウマン、共通して後ろに付く言葉は?
ゾウ
タテのカギ
1: 帆にドクロのマーク「○○○○船」
カイゾク
2: 手ごたえがない「○○に釘」
ヌカ
3: 春の野べに濃い紫の小さい花を開く
スミレ
4: 屋根より高い、○○のぼり
コイ
5: 大量のお魚を捕獲するために海へ出る船
ギョセン
7: エルサレムやメッカなど、ある宗教にとって特別なところ
セイチ
9: 海の上ではなく、海の中を進む乗り物
センスイカン
10: 依頼を受けて、新聞や雑誌に原稿を送ること
キコウ
12: ○○カー/イタ○○/カナ○○
リア
14: たくさんのお客さんを乗せることができる、交通のための船
フェリー
16: ○○ほど高いものはない
タダ
17:帆を張って進む、レジャー用の船
ヨット
19: 「あこや」や「ムール」などの種類があります
カイ
21: 夏に焚く「○○○線香」
カトリ
23:魚釣りで、獲物がエサに触れたらピクッと反応
ウキ
24: マッチ○○/○○グラフ/○○磁石
ボウ
答え
タンカー