クロスワードde懸賞 No.1214の答え
京都観光クロス
目次
ヨコのカギ
1: 足利義政が建てた、鹿苑寺と呼ばれる寺の通称
キンカクジ
5: 焼肉は通常、コレをかけて食べる
タレ
7: 幕末に坂本龍馬が襲撃された京都の旅館の名前
テラダヤ
9: 夏に出すご挨拶のはがき「暑中○○○」
ミマイ
11: 現代では、主婦が家事の合間に集って行う「○○○○会議」
イドバタ
13: 骨の中心にある組織/骨の○○までしみ渡るおいしさ
ズイ
14: 女性のお坊さん
アマ
15: エレベーターの表示の「B」が示す階
チカ
16: 電気やガスに使うお金
コウネツヒ
20:毎年5月6日ごろ、旧暦で夏が始まるとされる日
リッカ
22: 徳川慶喜が大政奉還を発表した場所である「○○○○城」
ニジョウ
25: 包丁に使うと切れ味が良くなる
トイシ
27: マトンよりは幼い羊の肉
ラム
28: 現在起きているニュースを語る「○○ネタ」
ジジ
29: フィルタリングをするペーパー
ロシ
タテのカギ
1: 京都市街を一望できる見晴らしのいい「○○○○寺」/「しみずでら」と読まないで
キヨミズ
2: ファミリー
カテイ
3: 公開される予定の映画が上映されなかったことを「お○○入り」と言うことも
クラ
4: 京都三大祭りのうち、毎年10月に開催されるもの
ジダイマツリ
6: 京都観光、○○○○○を借りて車で周ってみようかな
レンタカー
8: 京都で泊まる○○、ホテルにしようか旅館にしようか
ヤド
10:京都の祇園などの街で、舞踊などの芸を職とする若い女性
マイコ
12: 太鼓をたたくのに使うスティック
バチ
14: 広瀬すずから見た広瀬アリス
アネ
17: 江戸時代に発展し、西洋にも影響を与えた日本独特の「○○○絵」
ウキヨ
18: サイクル○○○/ロング○○○/タイムリー○○○/野球用語です
ヒット
19: ラン科の植物で、果実の香りはアイスクリームのフレーバーとして有名
バニラ
21: 待てば○○○の日和あり
カイロ
23: ジャングル○○/トレーニング○○
ジム
24: 平等院鳳凰堂がある、お茶も有名な京都府の市
ウジ
26: かに→○○→おとめ
シシ
答え
アラシヤマ