ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.1219の答え ハトのクロス


    クロスワードde懸賞 No.1219の答え

    ハトのクロス

     

    ヨコのカギ

    1: ハト派は穏健的、○○派は強硬的

    タカ

    3: 冬の味覚、大根、こんにゃく、ちくわ、卵、昆布などの具が定番

    オデン

    6: 孫悟空の乗り物

    キントウン

    8:手ごたえがまるでないことの例え「ぬかに○○」

    クギ

    9: ≒理由

    ワケ

    10: ←→攻撃

    シュビ

    13: 十両以上の力士が結っている髪型「大○○○○」

    イチョウ

    16: お殿様が一休さんに依頼した、屏風の中の○○の退治

    トラ

    18: 深緑の半透明な宝石

    ヒスイ

    20: ホテルにて、部屋が稼働してない状態

    クウシツ

    23: 英語で言うと「ロック」

    イワ

    24: サイコロを2つ振り、同じ目が出た状態

    ゾロメ

    25: 祭りでわっしょいと担ぎます

    ミコシ

    26: 杵とペアで使われる道具

    ウス

    27:魚や虫、小型の動物を数えるときに使う

    ヒキ

    28: メェ~

    ヤギ

     

    タテのカギ

    1:「鳩ぽっぽ」を作曲したのは有名な作曲家の「○○廉太郎」

    タキ

    2: 「強化」とは反対に、ゆるめること

    カンワ

    3: この字に一画足すと「玉」

    オウ

    4: メッセンジャーの役割を果たす「○○○○鳩」

    デンショ

    5: 穀物のひとつ/「ハト○○」を原料とするお茶も

    ムギ

    7: 毎時00分に上部からハトが飛び出すコレも

    トケイ

    8: ハトは歩くときコレを振る

    クビ

    11: 西の空に沈みます

    ユウヒ

    12: 立つ鳥○○を濁さず

    アト

    14:新聞に折り込まれた広告

    チラシ

    15: ハトはコレの象徴とも/こんな状態がいいですね

    ヘイワ

    17:先に網のついたスティックを用いた球技

    ラクロス

    19:日本の田園風景で、コレが回る小屋を見かけたり/発電に利用されることも

    スイシャ

    21: ○○酒/○○見/○○干し

    ウメ

    22:○△口などの形がある、知育玩具

    ツミキ

    24: 陸上で最大の動物

    ゾウ

     

    答え

    ミゾオチ

    error: