クロスワードde懸賞 No.1222の答え
緑色の野菜クロス
目次
ヨコのカギ
1: 緑色で細長い、筆のような形の野菜
アスパラガス
6: マッチ○○/用心○○/○○グラフ
ボウ
7: 競馬などのオッズ=払い戻される金額の○○率
バイ
8: 地図上でWで示される方角
ニシ
9: 海を高速で泳ぐ大型魚で、上あごが剣のような形をしている
カジキ
11: ○○○○は現金にしようかな、クレジットカードにしようかな
シハライ
13: 数学と同じく、理系の教科
リカ
15: 漢字で「青梗菜」と書く、中国伝来の緑色の野菜
チンゲンサイ
17: 英語で「熊」のこと/テディ○○
ベア
18: 台風のファミリー・・・ではなく、台風の後に晴れ渡ること「台風○○○」
イッカ
20: 将棋で、直接王将を攻めたてる手
オウテ
22: 親孝行として叩く
カタ
23: ニガウリとも呼ばれる緑色の野菜
ゴーヤ
24: ビタミンAに富む冬の緑色の野菜/漢字で書いたら「小」ではじまる3文字
コマツナ
タテのカギ
1: 「森のバター」と呼ばれる
アボカド
2:「六」や「VII」や「45」など
スウジ
3: オスのロバとメスのウマを掛け合わせてできた動物
ラバ
4: 外国の会社または外国人が一定以上の出資をしている日本の会社「○○○系企業」
ガイシ
5: この切手は使用済みです、と示すために押される
ケシイン
8: ギョウザの中に入っていたりする緑の野菜
ニラ
10: 心臓から脳までの高低差が約2mある、サバンナに生息する大型動物
キリン
12:鍋や浅漬けとして調理されることが多い緑の野菜
ハクサイ
14: 漢字で「陽炎」と書く自然現象
カゲロウ
15:応援を行う「○○リーディング」
チア
16: ヨコ11カギは分割払いじゃなくて○○○○払いにしよう
イッカツ
17: 「○○○士」になるためには基本的に司法試験に合格する必要がある
ベンゴ
19:侍が携えている
カタナ
20: ○○の○○は祖父母
オヤ
21: 支点・カ点・作用点で成立する
テコ
答え
キャベツ