ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.1280の答え プリンのクロス


    クロスワードde懸賞 No.1280の答え

    プリンのクロス

     

    ヨコのカギ

    1: プリンを食べる際にかける、甘くて少しほろ苦い「○○○○ソース」

    カボチャ

    4: プリンの原材料のひとつ/マヨネーズの原材料でもある

    タマゴ

    7: この英単語の語尾に「er」を付けたら「ボンバー」

    ボム

    8: 洋風のものはリビングルームと呼ばれる

    イマ

    10: お嬢さんが、ある日森の中で出会ったと歌われる動物

    クマ

    11:日本に6852の数がある島のうち、約9割はコレだとか

    ムジントウ

    12: DIYで使うサンドペーパー=「紙○○○」

    ヤスリ

    14: エレベーターの表示の「B」が示すもの

    チカ

    16: さえずる姿などを見て楽しむ「○○○ウォッチング」

    バード

    18: 男性がプロポーズの際に用意することが多い/スタンダードなのはやはりバラ

    ハナタバ

    20: 未来を案じてもしょうがないと言う意味「○○○は○○○の風が吹く」

    アシタ

    22: 「○○○順」、最後の方は「あさきゆめみしゑひもせすん」となる

    イロハ

    24: 「V」が丸みを帯びたような文字

    ユー

    25: ミシシッピ川によくいる、大型の爬虫類

    ワニ

    26: ホイップクリームや色とりどりのフルーツを盛った「プリン○○○○○」

    アラモード

     

    タテのカギ

    1: この野菜を使ったプリンも/外は緑色で中はオレンジ色

    カボチャ

    2: 蒸留酒の一種で、サトウキビの糖蜜が原料の「○○酒」

    ラム

    3:似ていること/CMにて「○○○品にご注意ください」

    ルイジ

    5: 相撲で、十両よりも上の地位/間に「ノ」を挟むと弁当の名前に

    マクウチ

    6: 漢字で「胡麻」と書く植物/コレを配合したプリンも

    ゴマ

    9: 熱帯の果実であるコレを使ったプリンもあります

    マンゴー

    11: ○○が通れば道理が引っ込む

    ムリ

    13: ボルトやナットを締めたり緩めたりする工具

    スパナ

    15: イギリスでは、プリンは「○○○○○プディング」と呼ぶ

    カスタード

    16: プリンに少し似た生菓子/浮き輪の形であることが多い

    ババロア

    17: 「自動」や「回転」などの種類がある

    ドア

    18: 古墳から見つかる、土でできた人形などのアイテム

    ハニワ

    19: 引き分け/バンコク/めでたい、この3つから導かれるワードは?

    タイ

    21: タテ15カギクリームが皮の中に入っている洋菓子「○○○クリーム」

    シュー

    23: 食事は食べ過ぎず、「○○八分目」がいいとか

    ハラ

     

    答え

    チャワンムシ

    error: