クロスワードde懸賞 No.1294の答え
栗のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 栗はこの季節の味覚
アキ
3: 虹の七色、緑と藍色の間は?
アオ
5:木綿じゃない方の豆腐
キヌ
6: 「金属」の意味/レア○○○/ヘビー○○○
メタル
8:栗を使った、○○○グラッセ
マロン
9: ←→クイック
スロー
11: きれいなバラにありがち/触るのは危険
トゲ
12: この甲殻類が栗などを仲間にして猿を倒した昔話も
カニ
14:「甘栗」の前にこの地名が付くことが多い、中国の都市
テンシン
16: 美人を表現する言葉「立てば芍薬、座れば○○○、歩く姿は百合の花」
ボタン
19: 裁縫のために使う機械
ミシン
20: ←→悲観
ラッカン
22: 栗を入れて炊いた「栗○○○」
ゴハン
24: 天然の状態の栗はコレに包まれている
イガ
25: 火→水→○○→金
モク
26: 栗と同じく、ヨコ1カギの味覚である果物
ブドウ
タテのカギ
1: 「大きな栗の木の下で」は、この国のボーイスカウトで歌われたと言われている
アメリカ
2: ←→南
キタ
4: アラビア半島にある国/首都はマスカット
オマーン
5: 正月のおせち料理「栗○○○○」/漢字なら「金団」と書きます
キントン
7:○○番電話に着信があった、確認しよう
ルス
10: 外の景色が楽しめる、○○○風呂
ロテン
13: カタクチイワシが原料で使用されることが多い/いいダシがとれるかな
ニボシ
15: カッターやアロハやネルなどの種類がある
シャツ
17: アルゼンチン発祥の音楽と言えば
タンゴ
18:服をかけるのに使います
ハンガー
19: 「水面」と言う字の読み方のひとつ
ミナモ
20: アイス○○○/グリーン○○○/○○○マーク
ランド
21: 今の山梨県地方の旧国名
カイ
23: いろんな空港からの便が集中し、乗り換えによく使われる「○○空港」
ハブ
答え
モンブラン