クロスワードde懸賞 No.1309の答え
淡水魚のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 淡水魚のひとつ/漢字だと「鮒」と書きます
フナ
3: 25番目のアルファベット
ワイ
5: 朝→○○→夕方→ヨコ27カギ
ヒル
6: 比較級はbetter、最上級はbest
グッド
8: 七福神が乗り込む船の帆によく書かれている漢字
タカラ
9: 外出する前は窓を閉め、カギをかけてしっかり○○○○
トジマリ
10: 手術の際に使う刀
メス
13: 淡水魚のひとつ/「若○○」は初夏の風物詩
アユ
15: 状況○○○○/○○○○隠滅/論より○○○○
ショウコ
18: 淡水魚のひとつ/土用の丑の日に食べます
ウナギ
20:吸って吐いて
イキ
22: 書道でよく使われる紙
ハンシ
24: 雷によって発生する光
イナズマ
27: ○○のとばりが下りる
ヨル
タテのカギ
1: 主に海水に棲むが、淡水に棲む種もいる魚/体を膨らませます
フグ
2: ボルトとペアで使う
ナット
4: 「アモーレ」「ボンジョルノ」「グラッチェ」はこの国の言葉
イタリア
5: 主に海水に棲むが、淡水に棲む種もいる魚/カレイとは目の向きが逆
ヒラメ
7: 淡水魚のひとつ/他人の成功作をすぐ真似るのは「二匹目の○○○○」
ドジョウ
11: 洗濯機で、衣類に残った洗剤を洗い流す工程
ススギ
12: リンゴと形は似ているけど、シャリッとした食感の果物
ナシ
14:良や可よりもいい成績
ユウ
16:定期○○○/外貨○○○/タンス○○○
ヨキン
17: 淡水魚のひとつ/5月にはためく「○○のぼり」
コイ
19: 淡水魚のひとつ/地震予知ができるとかできないとか
ナマズ
21: 現在の和歌山県地方と三重県の一部にあたる旧国名
キイ
22: マングースの天敵だった蛇
ハブ
23: 警察○○/消防○○/税務○○
ショ
25: インドの、カレーをつけて食べるパン
ナン
26: 淡水魚のひとつ/シューベルトの作品のタイトルでもあります
マス
答え
キンギョ