クロスワードde懸賞 No.1334の答え
サーカスのクロス
目次
ヨコのカギ
1: サーカスの公演のために、大きなコレが張られることも
テント
3:表面には年輪が刻まれている
キリカブ
6: 世界三大サーカスのひとつ「ボリショイサーカス」がある国
ロシア
8: サーカスでは、この食器を棒の先で回す芸当もあったり
サラ
9: ←→外
ナカ
11: よく跳ねる昆虫のひとつ
バッタ
13: かつお節/おにぎりの具になるとこう呼ばれます
オカカ
15: 大きくてくりくりした印象の目「どんぐり○○○」
マナコ
18: 電車における発車≒飛行機における○○○
リリク
20:素晴らしいサーカスの公演を見て、感動の後に浸る
ヨイン
22: 国内/海外/修学
リョコウ
24: タテ23カギをよく食べる「土用の○○の日」
ウシ
25: アルファベット順でNとPの間の文字
オー
26: スリル満点の「○○渡り」/バランスを取るために長い棒を持って歩く
ツナ
27: サーカスの、お手玉に似ている芸当
ジャグリング
タテのカギ
1: サーカスにてピエロが披露したり/種も仕掛けもありませんよ
テジナ
2: 寿司のネタのひとつ/身は赤くて脂がのっています
トロ
3: 高○○○/低○○○/○○○配置
キアツ
4: 電車への忘れ物ナンバーワン
カサ
5: サーカスの芸当のひとつ、「空中○○○○」/大きく前後に揺れます
ブランコ
7: 「桃太郎」に登場するおじいさんが山でおこなったこと
シバカリ
10: 運転免許証には、自分の○○が写った写真がある
カオ
12: サーカスでは、ゾウなどがコレに乗る芸当も
タマ
14: 和菓子の「○○○とう」は、この木の色に似ているのが語源との説も
カリン
16: コリコリの食感が楽しめる「鶏○○○○」の唐揚げ
ナンコツ
17:壁に耳あり、○○○○に目あり
ジョウジ
19: 「清潔」を意味するカタカナ言葉
クリーン
21: 医学部を卒業した人はだいたいこの職業
イシャ
23: あのサーカスの評判はまさに今「○○○のぼり」だ/魚の名前が入ります
ウナギ
25: 猛獣を閉じ込めるためにある
オリ
答え
ライオン