クロスワードde懸賞 No.1340の答え
夜のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 夜行性の動物のひとつ/意外にも中国やスペインでは縁起物とされます
コウモリ
4: コンセントに差し込む「電源○○○」
プラグ
6: 漢字だと「夜想曲」と表記する音楽の形式
ノクターン
8: 吹き替えでない洋画の画面に表示される
ジマク
10: ○○は千年、亀は万年
ツル
12: 腕時計は「ウォッチ」なら、置き時計は?
クロック
14:肌をいたわるのは「スキンケア」、髪をいたわるのは「○○ケア」
ヘア
15: 日本では、虹には7つあると言われる
イロ
16: ポタージュに浮いてる、パンを細かく刻んで焼くか揚げたもの
クルトン
18: 東京ドームにはあるが甲子園球場にはない
ヤネ
20: 水族館の人気者/おなかの上で貝をカチカチ
ラッコ
21: 野球などでの夜の試合を指す言葉/和製英語です
ナイター
23: 白くてツルツル、コシがあるとおいしい
ウドン
24: 車○○/長○○/安楽○○
イス
タテのカギ
1: 道路や鉄道の「保守○○○」は、夜間に行われることが多い
コウジ
2: カラー印刷ではない「○○○○印刷」/白黒印刷とも言います
モノクロ
3: 地球の表面の約7割は海、残り3割が○○
リク
4: 水着で撮影、インスタ映えすると人気を博した「ナイト○○○」
プール
5: 野球で相手を無安打で完封「ノーヒットノー○○」
ラン
7: ラグビーやアメフトで、相手に飛びかかってボールを奪おうとするプレー
タックル
9: ←→ミクロ
マクロ
11:部屋に入る前に○○をノック
ドア
13: ハンバーグと製法が似ている和風の献立
ツクネ
14: 漢字の部首、右半分にあるものが「つくり」なら、左半分にあるのは?
ヘン
15: ○○○○教のラマダンの断食中でも、夜は食事をしてよい
イスラム
17: ←→苦手
トクイ
18: 寝ている間に目的地に到着、「○○○バス」
ヤコウ
19: ジグソーパズルのコレが1つでもなくなったら大変
ピース
21: カレーをつけて食べるインドのパン
ナン
22:腐っても○○/エビで○○を釣る
タイ
答え
ライトアップ