ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.1358の答え 学校クロス


    クロスワードde懸賞 No.1358の答え

    学校クロス

     

    ヨコのカギ

    1: 黒板に字などを書く道具

    チョーク

    4: めしべにコレが付くと実になる

    カフン

    6: 建物のフタになる部分

    ヤネ

    7: 遠い学校なので「電車○○○○」です

    ツウガク

    9: 「台風○○○」で晴れ渡った空

    イッカ

    11: 図書室では静かにコレをする

    ドクショ

    13: 小学生が使うコレはランドセルが多い

    カバン

    15: ピアノの鍵盤を○○で叩いて弾く

    ユビ

    16: ○○○→礼→着席

    キリツ

    17: 炊飯器でお米を3○○炊く

    ゴウ

    18: 十二支で唯一の架空の生き物

    タツ

    19: ニワトリの頭にあるもの

    トサカ

    22: 犬がうなって敵を○○○する

    イカク

    24: お姫様が頭に載せている飾り

    ティアラ

    26: 学校でケガなどをしたら、この部屋に行こう

    ホケンシツ

    27: 失敗すること

    ミス

     

    タテのカギ

    1: 授業の開始や終了の合図で鳴らすもの

    チャイム

    2: 火からおろした後のコレの時間も計算に入れて料理を煮込む

    ヨネツ

    3: 校外、校内、体育館のそれぞれで履くコレを用意する

    クツ

    4: 薬品を混ぜたりする○○○の実験が楽しい

    カガク

    5: ←→予習

    フクシュウ

    8: 香川県でよく食べられる麺類

    ウドン

    10:給食、体育、図書など、児童にクラスの○○○を担当させる

    カカリ

    12: もしもの為にクラスの人数より多く、○○のプリントを用意する

    ヨビ

    14: 野球で、ボールを打つ道具

    バット

    16: 友達になった○○○○は隣の席だったからです

    キッカケ

    17: 勘違いしているようなので、よく説明して○○○を解く

    ゴカイ

    18: 「ドロケイ」という遊びで警察役が泥棒役を○○○する

    タイホ

    20:砂場で磁石を引きずって歩くとコレが採れる

    サテツ

    21:足し算で使う「+」の記号

    プラス

    23: ○○読み←→音読み

    クン

    25: 玉入れはカゴや袋状のコレに玉を投げ込む

    アミ

     

    答え

    キョウシ

    error: