クロスワードde懸賞 No.1385の答え
雪のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 雪で作った簡素な家/もしくはその家を作って行う、雪国の伝統行事
カマクラ
4: 雪やこんこ、○○○やこんこ、降っては降ってはずんずん積もる
アラレ
6: XとZの間
ワイ
7: ゲレンデの雪の上で楽しむスポーツの一つ
スキー
8: 悪い夢を食べると言われる、架空の動物
バク
9: マーガリンで似せた食材
バター
11: ビレッジ<○○○<シティー タウン
13: 将棋や囲碁を指す順番、○○○と後手
センテ
14: 70歳のお祝い
コキ
15: 通常は沼や湖より小さいものをこう呼ぶ
イケ
17: 軽○○○○/農○○○○/流れ○○○○
サギョウ
19: 花の名前がついた「○○○雪」/少し水分が多めの、粒の大きい雪です
ボタン
20:「綿」を英語で/○○○○100%の肌触りのいいシャツ
コットン
21: 童話「王様の耳は○○の耳」
ロバ
22:雪玉を2つくっつけて作る「雪○○○」
ダルマ
タテのカギ
1: 小説「雪国」を書いた文豪は○○○○康成
カワバタ
2: お皿を数える単位
マイ
3: パンを焼いたりして作る、甘く味付けした堅めの洋菓子
ラスク
4: 英語で「都会的な」と言う意味の言葉/「○○○○ライフ」は「都市生活」
アーバン
5: 「引くもの」と「内臓肉の部位」に共通する言葉
レバー
8: 「夕ご飯」とも呼ぶ「○○ご飯」
バン
10: よどみなく、スラスラと話している様子「○○○○に水」
タテイタ
12: 雪を固めて耳と目をつけて、この白い動物をかたどってみたり
ウサギ
13: 特急電車の指定○○と自由○○
セキ
14: 鉄道やバスなどは「公共○○○○機関」
コウツウ
16:糸で結ばれた球を操り、先端で刺したり皿に載せたりして遊ぶおもちゃ
ケンダマ
17: 牧場にある、草をためておく塔みたいな施設
サイロ
18: このカギは○○のカギではなくタテのカギ
ヨコ
19: 野球で、ヒットにも犠打にもならない打撃/コレが続くのは打線が湿っている
ボンダ
答え
ロッカクケイ