ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.1420の答え 紙のクロス

    クロスワードde懸賞 No.1420の答え

    紙のクロス

     

    ヨコのカギ

    1: パレードや祝典で盛大に撒かれる「紙○○○」/○○○と言っても冷たくないです

    フブキ

    3: 後ろ向きな姿勢よりも、○○○○な姿勢がいい

    マエムキ

    6: ○○を天に任せる

    ウン


    7: ヨコ14が缶入りではなく、紙○○○入りで出てくる自販機も

    コップ

    8: 高校の社会科、履修するのを日本史とコレとどちらにするか選ぶことも

    セカイシ

    10: フィルタリングに使う紙

    ロシ

    12:両手で持ってジャ~ンと鳴らす楽器

    シンバル

    14: グアテマラ/マンデリン/モカマタリなどの銘柄がある

    コーヒー

    16:5番目のアルファベット

    イー

    17: 手紙を数える単位のひとつ

    ツウ

    18: 「丑三つ時」とも呼ばれる時間帯

    シンヤ

    20:蚊の侵入を防ぐために張る

    カヤ

    21: 「米+九+十」で構成される漢字の、読み方のひとつ

    スイ

    23:図画工作で使う、立体の造形ができるもの/紙○○○もあります

    ネンド

    24: 首都はアテネである国/4文字目が「ア」である表記も

    ギリシャ


     

    タテのカギ

    1: ビーチボールに少し似てる、日本に古来から伝わる玩具「紙○○○○」

    フウセン

    2: 体育祭と対をなす学校のイベント「○○○祭」

    ブンカ

    3:「○○ぼっくり」は○○から生えてきたもの

    マツ

    4: 焼肉を食べるときなどに装着する「紙○○○○」

    エプロン

    5: シルク

    キヌ

    7: うどんはコレがある方がおいしい

    コシ

    9: 「年」を英語で言うと

    イヤー

    11: 昭和初期~中期に特に盛んだった子供の娯楽「紙○○○」/ストーリーが大事

    シバイ


    12: 映画のラスト○○○が本当に感動的で、余韻に浸ってます

    シーン

    13: 「平方根」とも呼ばれます

    ルート

    15: 将棋で、タテヨコにどこまでもまっすぐ進める駒

    ヒシャ

    17: つみれとの違いは調理法にあるとか

    ツクネ

    19: サンドペーパーとも呼ばれる「紙○○○」

    ヤスリ

    20:正方形や長方形の○○はすべて90度

    カド

    22: じゃんけんで、カミに勝てる手

    イシ

     

    答え

    ヒコウキ

    error: