クロスワードde懸賞 No.1478の答え
耳のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 人の秘密などについて詳しい人「○○○耳」
ジゴク
3: ♪ジャジャジャジャーン、と形容もされるベートーヴェンの交響曲第5番
ウンメイ
6: 日本人の血液型で3番目に多いのは○○型
ビー
7: ビーチ
ハマ
8: 「ライオン」を漢字二文字で言うと
シシ
9: ポルトガルから長崎に伝来したお菓子
カステラ
11: 密談は漏れやすいという意味「○○に耳あり障子に目あり」
カベ
12: 重さだけでなく、船の大きさも示す単位
トン
13: 朝に食べる人も多い食○○には耳がある
パン
16:胸をたたく姿が印象的な、体の大きい哺乳類
ゴリラ
17:通常の地図で東を指している方向
ミギ
18: 耳の器官のひとつ/震えて音を伝えます
コマク
20:釣りにおいて、釣果がなかった状態
ボウズ
22:朝の情報番組の占いで発表される、恋愛○○や金○○
ウン
23: 漢字で「妾」と書く、卑弥呼が使っていそうな一人称
ワラワ
25: 「スタンダード」を訳すと/判断○○○○/二重○○○○
キジュン
26: 生野菜にドレッシングをかけて、いただきます
サラダ
タテのカギ
1: 耳のお医者さん/鼻のことも扱います
ジビカ
2:幽霊
ゴースト
3:牛に経文≒○○の耳に念仏
ウマ
4: 花にある、受粉する器官
メシベ
5: 我慢強くやっていけば成功できる「○○の上にも三年」
イシ
7: 食べ過ぎない「○○八分目」
ハラ
10:ヨコ1カギとは対極的な場所
テンゴク
11: コレやビンやペットボトルはリサイクル
カン
13: お皿のような反射器を持っている「○○○○アンテナ」
パラボラ
14: いて座→○○座→みずがめ座
ヤギ
15: 本州から沖縄までは、この乗り物で行く人が多い
ヒコウキ
17: 不意の知らせに驚くという意味「寝耳に○○」
ミズ
19: 卍
マンジ
21: 人の○○○も七十五日
ウワサ
23:東京や伊勢、メキシコなどの、海が陸地に入り組んでいるところ
ワン
24: 「無料」をこう呼ぶことも
タダ
答え
サンハンキカン