クロスワードde懸賞 No.1485の答え
麺クロス
目次
ヨコのカギ
1: つゆをつけてすする、夏の風物詩のひとつ
ソウメン
4: 名古屋では味噌煮込みうどんをおかずにコレを食べる
ゴハン
6:弁当のおかずの仕切り
バラン
7: パスタの赤い○○○ソースは酸味があって美味しい
トマト
8: 茹でたり、乾燥したりはしていない麺
ナマメン
10: さぬきうどんはコレがあって食べ応えがある
コシ
12: 自分の考え
シイ
13: ダシに使う小魚の干物
ニボシ
15: ○○に交われば赤くなる
シュ
16: シャンパンとオレンジジュースを混ぜたカクテル
ミモザ
18: コレを飲んだ後の締めにラーメンを食べる
アルコール
21: 有名な店に行けなくて○○が残る旅行になった
クイ
22: 肉を煮て、浮いてきたら捨てるもの
アク
23: 薄切り肉や魚に小麦粉と卵をつけて焼いたイタリア料理
ピカタ
25: カレーやシチューはコレを使うと楽にできる
ルー
26: 名古屋の喫茶店の朝食セット/コレにうどんがつく店もある
モーニング
タテのカギ
1: 大晦日に食べる麺
ソバ
2: 当たるも八卦、当たらぬも八卦
ウラナイ
3: タケノコから作る、ラーメンの具
メンマ
4: すると良い香りがする薬味
ゴマ
5: 両親のいとこの子
ハトコ
7: 幅跳びをした後、地面を綺麗にならす道具
トンボ
9: 飲食店で注文を決める為に見るもの
メニュー
11: コレを受けて雑誌に記事が載る
シュザイ
12: 友人と違うパスタを注文して、コレをすると色んな味が楽しめる
シェア
14: カレーうどんの汁が服に付いてコレになってしまった
シミ
15: うどんをよく食べる香川県がある地方
シコク
17:薪を燃やしてできる燃料
モクタン
19:餌に似せた釣り道具
ルアー
20: インドの通貨単位
ルピー
24:「ずわい」「たらば」などがいます
カニ
答え
メンタイコ