クロスワードde懸賞 No.1621の答え
カラオケ好きのクロス
目次
ヨコのカギ
1:見当が違っていること/若者のカラオケで民謡を歌うのは○○○○○○
オカドチガイ
5: ランキングの低い方/←→上位
カイ
7: モニターの○○に立つと画面が見えない
マエ
8: アマチュアのこと/○○○○のど自慢
シロウト
9: 有名人の○○○色紙をたくさん飾るお店
サイン
10: やり方が大ざっぱなこと/「○○にマイクを扱うな」
ザツ
11: 「牛」を東北弁でいうと?
ベコ
12: 気象用語で、日中の最高気温が25度以上の日のこと
ナツビ
13: ヨコ18カギの関連語/朝と夕方の中間
ヒル
14: 優→良→可、その次は?
フカ
15:かつてスクリーンで流れた○○○音楽から、数多くの名曲が誕生
エイガ
17: 恋人や夫婦の歌には欠かせない、永遠のテーマ
アイ
18: ヨコ13カギの関連語/夕方と翌朝の中間
ヨル
19:有線では根強い音楽ジャンル/「日本人なら○○○」と言い切る人も
エンカ
20: 発声や嚥下に重要な役割を持つ、のどの上部の名称
イントウ
21: 「人の○○見て我が○○直せ」
フリ
22:19世紀に多くのバレエ絵画を発表した、フランスの写実主義の画家
ドガ
23: ○○○林檎/○○○桔平/○○○へきる
シイナ
24:仲間はずれは「○○の外」
カヤ
25: 「口紅」の和製外来語
ルージュ
26: 用件を伝えることづけ/ヨコ25カギと並べると、ユーミンの名曲が?
デンゴン
タテのカギ
1: おじさん&○○○○世代が大好きな1990年代のJ-POP
オバサン
2: 「中央」を強調したい時の表現/嗜好の○○○○○の選曲
ドマンナカ
3: 生活の○○/○○熱/○○を絞る
チエ
4: 不可抗力的に無くすこと/○○○物受け渡し所
イシツ
5: 打楽器にも使われる、放牧牛の首に付ける鈴
カウベル
6: 父親・母親の兄弟または姉妹の子ども
イトコ
10:1549年、日本に初めてキリスト教を伝えた宣教師は?
ザビエル
13: 出かけた先で宿泊しない旅行を何という?
ヒガエリ
14: 1970年代に「個人授業」などを歌ったきょうだいユニット「○○○○○5」
フィンガー
16:母親になった喜びを歌う「こんにちは○○○○○」は1963年のヒット曲
アカチャン
17: 小泉今日子の「なんてったって○○○○」は1985年リリース
アイドル
18:外国の製法でできたお酒/←→日本酒
ヨウシュ
21: 港から出帆すること/昭和ムード歌謡の定番舞台の一つ
フナデ
24: 受付でリモコン等を○○に入れて渡すカラオケ店もある
カゴ
答え
ヒットナンバー