クロスワードde懸賞 No.1791の答え
災害と防災のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 冷夏や猛暑、日照不足などが長く続く状態の総称
イジョウキショウ
6: 病気がすっかり治ること
カイユ
7: よいアイディアを出すために絞るもの
チエ
9: 銀行や郵便局で作るこれも、非常持ち出し品の一つに
ツウチョウ
11: 「一時避難所」の「一時」は自治体によってはこう読む
イットキ
13: 天に任せる人もいれば、尽きて落胆する人もいる
ウン
14: 会社における、特定の名目の無い仕事
ショム
15: 都会では冬場これが積もると大パニック
ユキ
17: 災害発生時に必要なのは、これに応じた判断
ジョウキョウ
20:待ち遠しい時に長くなるもの
クビ
22: 掃除○○○を入れるロッカーは常に整理整頓
ヨウグ
23: すり傷や切り傷を保護する医療品
バンソウコウ
タテのカギ
1: 災害の緊急時は、自分のこれを守る行動を最優先に
イノチ
2: 「この額で売る見込みです」という値段
ヨカ
3: ユーモアと○○○○に富んだ台詞
ウィット
4: ケガの手当てなどに使う○○○○○○用品は必携
キュウキュウ
5: おもに自然界に現れる、未来の事象のきざし
ヨチョウ
8: 人に称賛されるような、誇らしさ
エイヨ
10: 避難時に適した、スニーカーなどの歩きやすい履き物
ウンドウグツ
12: 渦を巻いて吹く「○○○風」
ツムジ
14:通常、会社員や作業員が働いている所
ショクバ
16: 生まれ育った土地に戻ること
キキョウ
18:記念式典の○○○演習
ヨコウ
19: 求めること/○○相談/○○検討
ヨウ
21: ガラス製よりのこれも軽いペットボトルが重宝
ビン
答え
キンチョウカン