クロスワードde懸賞 No.1819の答え
ギリシャ料理のクロス
目次
ヨコのカギ
1: ギリシャ料理と言えば、緑や黒のこの実/○○○○オイルもふんだんに使用
オリーブ
4: 去年→?→来年
コトシ
7: みの/だんご/てんとう
ムシ
8: 野球の「ベース」
ルイ
10: モミやヒマラヤスギは、○○科に属する植物
マツ
11: ギリシャでも好んで食べられる乳製品/ギリシャのものは水分少なめ
ヨーグルト
13: IMF=国際○○○基金
ツウカ
15: ユリウス・カエサル曰く「○○は投げられた」
サイ
17: 「あき」と読まないけど漢字で書くと「秋」の字で始まる魚
サンマ
19:制服を着ていない「○○○警官」
シフク
21: ネクスト
ツギ
22: 車の後部にある、荷物を収納する場所
トランク
24: ギリシャはブドウが名産なので、このお酒がよく飲まれる
ワイン
25: 甲子園球場の周りを覆う
ツタ
27: ギリシャ名産の、酸っぱい果物
レモン
28: 世界○○/白○○/方言○○
チズ
タテのカギ
1: ギリシャでよく食べられる卵料理/ヨコ1カギオイルで焼きます
オムレツ
2: 借りていたお金に、コレをつけて返す
リシ
3: スカイ/ペパーミント/セルリアン
ブルー
5: ギリシャ料理によく使われる、赤い野菜
トマト
6: 会議/音楽/更衣
シツ
9: タタミの材料
イグサ
11: 「あの人にドキドキしちゃう、これは恋の○○○かな」
ヨカン
12: 所得が多いほど税率が上がる「○○○○課税」
ルイシン
14: 耳の長い動物/ギリシャではこの動物の肉も料理に使う
ウサギ
16: かけ算のマスターに必須
クク
18:江戸時代の、火消しの組のしるし
マトイ
20: 絶対あきらめないで「○○○の精神」
フウツ
21: つくねとよく似た料理
ツミレ
23: お昼ごはん/ギリシャ人が○○○を食べるのは14時以降と、遅め
ランチ
24: 東京/伊勢/メキシコ
ワン
26: ギリシャではよく料理に使う海産物/イカと同じくスミを吐く
タコ
答え
フッカツサイ