クロスワードde懸賞 No.1846の答え
北海道クロス
目次
ヨコのカギ
1: 北海道○○○○市は、有名な雪まつりがある
サッポロ
4: 裾が広がらない○○○スカート
タイト
6: 現在の日本では北海道のみで栽培される、砂糖の原料
テンサイ
8:酪農が盛んな地域は、○○よりも牛のほうが多いことがある
ヒト
9: 美味しい北海道グルメで、○○○○を満たす
イブクロ
11: ○○が良い土で、美味しい野菜を育てる
シツ
12: これが付いたままの野菜は、洗い流した野菜より長持ちする
ドロ
13:動物が逃げないように、牧場の周囲を○○で囲う
サク
14: ブドウを搾った○○○○でワインを作る
カジュウ
16: 摩周湖は6月~8月の朝、白いコレが発生することが多い
キリ
17: 「ホーホケキョ」と鳴く小鳥
ウグイス
20: ニシン○○は、北海道と京都府でよく食べられる麺料理
ソバ
21: 羊ケ丘展望台に、クラーク博士の立派なコレが設置してある
ドウゾウ
23: 北海道の周辺には、宗谷や対馬などのコレが流れている
カイリュウ
24: 宝○○/貧乏○○/あみだ○○
クジ
タテのカギ
1:「石狩鍋」に入れる魚
サケ
2: 「いも」を英語で
ポテト
3: 麻雀で、他の人が捨てたパイで上がること
ロン
4: ←→入部
タイブ
5: 知床がユネスコの「自然遺産」として○○○○されている
トウロク
7: 家畜の飼料を貯蔵する建物
サイロ
8: ジンギスカンには、○○○の肉を使う
ヒツジ
10: 金属の輪を長くつないだ物
クサリ
11: 調理師の○○○を取り、飲食店の厨房で働く
シカク
12: スキーは板、ストック、ブーツなどの○○○が必要
ドウグ
15:北海道の○○○○メロンと言えば、オレンジ色の果肉です
ユウバリ
16:1、3、5など、2で割り切れない整数
キスウ
18: 北海道は広いので、全部回ろうとすると○○○時間が長くなる
イドウ
19: 毎日、○○○をしている清潔な店
ソウジ
20: 「醤油」は英語で「○○ソース」と呼ぶ
ソイ
22: 家○○/親○○/一○○
ゾク
答え
ウンカイ