クロスワードde懸賞 No.1863の答え
「サン」が多いクロス
目次
ヨコのカギ
1: 中国地方は、○○○○地方と山陰地方に大別される
サンヨウ
4: 12月24日の夜は大忙しのおじいさん
サンタ
6: ←→反対
サンセイ
8: かけ算が「乗算」なら、たし算は?
カサン
10: 年頭に飲む祝い酒「お○○」
トソ
11: 音読み←→○○読み
クン
12: ←→集合
カイサン
14: ←→緊張
シカン
17:五輪は、○○○することに意義があると言われる
サンカ
18: 正式には「学童交通擁護員」と呼ばれる女性の通称「緑の○○○○」
オバサン
20:費用がどれぐらいになるか、見積もりを付けるために○○○をしてみる
シサン
22: ○○停で時刻表やルートを確認して待つ
バス
23: P.M.
ゴゴ
24: 「当日は昼食は出ませんので、弁当を○○○でお願いします」
ジサン
タテのカギ
1: △
サンカク
2: 国家○○○/補正○○○/○○○委員会
ヨサン
3: ○○を天にまかせる
ウン
4: 年齢を数える単位
サイ
5: 元素記号は「C」
タンソ
7:○○○観/○○○記録/○○○遺産
セカイ
9: 「見逃し」と「空振り」の2種類がある
サンシン
10: 「t」で表す重さの単位
トン
12: コレを蹴って遊ぶ、かくれんぼの亜種の遊びも
カン
13: リオのカーニバルの音楽
サンバ
15: 田んぼの見張り番
カカシ
16: 九九や分数、小数を学びます
サンスウ
17: 結婚35年目は、その名の通り(?)「○○○婚式」ともいう
サンゴ
18: 楽器の調律などに使う、U字型の音響器
オンサ
19: [難問]トラネコの柄は、茶トラ、○○トラ、キジトラに分かれる
サバ
21: スプーン
サジ
答え
サンゴクシ