クロスワードde懸賞 No.1864の答え
卵料理クロス
目次
ヨコのカギ
1: 竹で編んだ○○に卵を積む
カゴ
3: 「ふわとろ派」と「包む派」に好みが分かれる卵料理
オムライス
6: 卵・薄力粉・バター・砂糖などで作る、サクサクの焼き菓子
クッキー
8: カラオケで手離さない人もいる
マイク
9:溶いた卵を肉や野菜に絡めて食べる鍋料理
スキヤキ
12: 喫茶店では、ゆで卵にかける調味料として定番
シオ
14: 「世界の○○」などと使われる、終着点を意味する言葉
ハテ
16: 歳月の流れを漠然と感じる過去/一般的には十年
ヒトムカシ
19: 知ったかぶりをする人
ハンカツウ
21: 地図では上の方であることが多い方角
キタ
22: リンゴやナシのほか、かたく炊いたお米にもある部分
シン
23: 東京のヨコ21カギの方角にある隣県
サイタマ
25: かたゆでではない、トロリとした黄身が人気
ハンジュクタマゴ
タテのカギ
2: 奥義/プロのシェフが料理の○○○を伝授
ゴクイ
3: 浜辺や岸からずっと離れた海上
オキ
4: フランス語で「泡」を意味する、卵白とクリームを使うデザート
ムース
5: ことわざ「腹八分目に○○○いらず」
イシャ
7: 春に土手でこれを摘んで、卵とじにして食べる人もいる
ツクシ
8: 父親の後妻
ママハハ
10: 仕事に従事すること
キンム
11: ちらし寿司や冷やし中華を彩る、黄色く細い筋
キンシタマゴ
13:炊飯器がごはんの保存を可能にする前に使われた道具
オヒツ
15: かに玉をごはんにのせ、とろみ餡をかけた○○○○飯
テンシン
17: 「パクリ」ともいう、人の作品を無断で真似た行為
トウサク
18: よく混ぜた卵をおつゆに流し込む汁物料理
カキタマ
20: 「たまご」は平仮名、「卵」や「玉子」は…
カンジ
24: 市販のかまぼこに付いている平たい木
イタ
答え
オトシタマゴ