クロスワードde懸賞 No.1880の答え
ご馳走クロス
目次
ヨコのカギ
1: いが栗に似ている海の幸
ウニ
2: 唐揚げや親子丼などに使われる鳥
ニワトリ
5: 愛知県名物の○○煮込みうどん
ミソ
7: アルミやスチールの○○に入ったジュースも
カン
8: アクセルを踏むと、車の○○○を上げられる
ソクド
10: チーズやヨーグルトの原料
ギュウニュウ
13: ステーキのセットで、パンか○○○を選ぶ
ライス
15: ○○○○パックされた食品は、保存期間が長い
シンクウ
16: コース料理で足りない時は、他の料理を○○○注文する
ツイカ
17: 日本の○○○は東京都です
シュト
18: ボウリングで、左右にある溝にボールが落ちること
ガター
20:○○広がりの「八」は、縁起が良い数字
スエ
22: 高級レストランで○○の高い料理と接客に感動
シツ
23: 米で作ったベトナムの麺
フォー
24: タマネギを切ると、目から出てくる液体
ナミダ
25:引っ越しで、ベッドやタンスなどの○○を新居に運ぶ
カグ
26: クリ、クルミ、ドングリなどの総称
キノミ
28: 伊豆諸島の名物である、魚の干物
クサヤ
30: ボルシチの赤色は、この野菜の色です
ビーツ
31: 料理をする時は、指先のコレを短く切る
ツメ
32: 書類の文章で、不要な部分を○○○○する
サクジョ
34: ○○○チャウダーは、二枚貝が入ったスープ
クラム
36: 食パンの○○を切り落としてあるのが、サンドイッチ用のパンです
ミミ
37: メレンゲは、コレを含ませて卵白を泡立てる
クウキ
38: 駅員がいない○○○駅
ムジン
タテのカギ
1: 土用の丑の日に食べる魚
ウナギ
2:餃子やアヒージョに欠かせない、臭いけれど美味しい野菜
ニンニク
3: ○○○がはげたベンチにペンキを塗る
トソウ
4: 地球上の、水ではない部分
リク
6: 牡蠣の旨味が濃縮された調味料は、オイスター○○○
ソース
7:数を数えること
カウント
9: レーズンは○○○フルーツです
ドライ
11: ←→輸入
ユシュツ
12: 夏の花で、実はかんぴょうになる
ユウガオ
14: セピア色の顔料や、パスタの味付けに使う黒いもの
イカスミ
16: 「2」を英語で
ツー
17: 味が気になったら、まずは一口
シショク
19:欧米の多くの国では、クリスマスにこの鳥を食べる
ターキー
21: ずんだ餅のあんの材料
エダマメ
23: さばくのに免許が必要な魚
フグ
24: 海などで、寄せては返す水の動き
ナミ
25: カップ麺に入れる、ネギやワカメなどの具のこと
カヤク
27: 入室前にドアを叩く合図
ノック
29: ヨコ2カギの中で脂肪が一番少ない部位
ササミ
30:○○○→分→時
ビョウ
31: 頭にある渦巻き
ツムジ
33: キノコのカサを支える部分
ジク
35: 若い羊の肉
ラム
答え
ジンギスカン