クロスワードde懸賞 No.1881の答え
睡眠クロス
目次
ヨコのカギ
1: 疲労○○○○のため、ぐっすりと眠ろう
カイフク
4: 部屋の空気のコレを防ぐために加湿器を使う
カンソウ
7: 「日本海流」の別名
クロシオ
9: 布団にコレが住みつかないように、定期的に干して退治する
ダニ
10:動物に与える食事
エサ
12: うどん、そば等は○○類
メン
13: 2の3○○は6
バイ
14: 産後は○○○休暇で、しばらく会社を休む
イクジ
16: 白と黒を混ぜた色を英語で
グレー
19: 野球で、打者が最初に踏むベース
イチルイ
21: シーツの○○をアイロンで伸ばす
シワ
22: 動植物が長い年月をかけ○○○して、環境に適応する
シンカ
23:衣類の穴にくぐらせて、合わせ目を留める道具
ボタン
25: 睡眠中の呼吸は、○○ではなく鼻でしたい
クチ
26: 夜食は○○○○が良い、うどんやお粥にする
ショウカ
29: タコの天敵といわれる、ウナギの仲間
ウツボ
30: 寝る時に、目をつぶりながら○○○番組を聴く人もいる
ラジオ
32: 落ち込んでいたけれど、励まされて○○○が出た
ゲンキ
33: 子守○○を聴いて、赤ちゃんがすやすやと寝る
ウタ
34:疲れている時は、○○して動かず、体を休ませる
ムリ
タテのカギ
1: コーヒーのコレは眠気を覚ますので、寝る前は控える
カフェイン
2: 寝る時は、体を締めつけない○○を着る
フク
3: ←→白目
クロメ
4: 寝袋は、体のこの部分だけ外に出ている
カオ
5: 布団やたんすは、○○○ゴミとして処分する
ソダイ
6: 「海胆」と書く海の生き物
ウニ
8:○○○○ベッドは1人用
シングル
11: ベビーベッドは、子どもが転落しないようにコレで囲っている
サク
13: バレエの練習で、コレを掴んで足を高く上げる
バー
15: 地図記号は「卍」
ジイン
17: 暑い時期はコレをつけて部屋を涼しくする
レイボウ
18: 石鹸と水をこすって出た○○で手を洗う
アワ
20:1階より下の部屋
チカシツ
21: お風呂で体の○○まで温める
シン
22: 6と8の間の数字
シチ
24: トレジャーハンターが○○○探しをする
タカラ
25: 「ゼリーフィッシュ」とも呼ぶ、海で漂う生き物
クラゲ
27: 風邪○○○で、マスクをして寝る人もいる
ヨボウ
28: アロマオイルの良い○○○をかぎながら寝る
カオリ
29: ←→乾期
ウキ
31: スポーツ○○で運動をすると、よく眠れるようになる
ジム
答え
ヨフカシ