クロスワードde懸賞 No.1910の答え
鬼のクロス
目次
ヨコのカギ
1: ただでさえ手ごわい存在が、さらに手ごわくなる「鬼に○○○○」
カナボウ
4: 2で割り切れない整数
キスウ
7: ハイヒール/ブーツ/スニーカー
クツ
8: 節分にて、鬼が投げつけられるもの
マメ
10:鬼の口に生えています
キバ
11: サッカーでは、○○○カードを提示されたら退場
レッド
13: ボウリングのレーンの両脇にある溝
ガター
15: ことわざ「○○○○のことを言うと鬼が笑う」
ライネン
18: 上司をこう呼ぶことも
ボス
20:○○○も桃も桃のうち
スモモ
22:70年代後半に流行した、ダンス音楽で踊って楽しむお店
ディスコ
25: 「ベロ」とも言う
シタ
27: ことわざ「鬼の居ぬ間に○○○○」
センタク
29: 漢字で書くと「呑気」
ノンキ
30: 水戸黄門の格さんが掲げる、三つ葉葵が描かれたもの
インロウ
タテのカギ
1: 鬼役の子が、他の子を探して見つけ出す遊び
カクレンボ
2: ピー/カシュー
ナッツ
3: へび→?→ひつじ
ウマ
5: ゲレンデで楽しむ娯楽
スキー
6: ベビーカー=○○車
ウバ
9: 童謡では、トンボのコレは水色だと歌われる
メガネ
12: ジャーンと鳴らす円盤型の打楽器/仏教でも使用されます
ドラ
14: 衣服を収納する家具
タンス
16: 鬼が登場する昔話のひとつ「○○○○法師」
イッスン
17:鬼が、少年と3種の動物に成敗される話
モモタロウ
19: 何も持っていないハンド
スデ
21: 本番の試験の前に受けてみる
モシ
23: 「登呂」や「モヘンジョ・ダロ」が有名
イセキ
24: ○○○・液体・気体
コタイ
26: 鬼の頭に生えている
ツノ
28: 一般的に「女の子→ちゃん」なら「男の子→?」
クン
答え
デーモン