クロスワードde懸賞 No.1953の答え
地面と親しむクロス
目次
ヨコのカギ
1: 透明な管の中身が落ちるのを見て、分数や秒数を計る装置
スナドケイ
5: 童話ではキリギリスより働き者の、地中に住む虫
アリ
6: 土遁、水遁、火遁など、しのびの者が使う技
ニンジュツ
8: 昔の人は、左利きのことをこう呼んだ
ギッチョ
10: 中米の海域/「○○○の海賊」というアトラクションも
カリブ
12: ことわざ「絵に書いた○○」
モチ
13: 地球の表面を大別すると、陸かこれ
ウミ
15:太陽が沈んで、翌日昇るまでの時間
ヨル
16:砂遊びをすると、指先のここに土が入りがち
ツメ
18:時間あたりのはやさが増す変化具合/○○○○的に増える
カソクド
20: [難問]空を背景にして見える、山の輪郭線や地平線
スカイライン
22: ○○はけの悪い道は、○○たまりができやすい
ミズ
23:暴風雨で海が荒れること
シケ
24: 転んで膝に紫色の○○ができた
アザ
25: [難問]陸上のトラックやテニスコートに使う人工の土
アンツーカー
タテのカギ
1: 焼き鳥で、鶏のサノウと呼ばれる部位の通称
スナギモ
2: 月~金の5日は働いたから、この2日は遊ぶぞ
ドニチ
3: 使いみちが複数あること/この日傘は雨傘と○○○○
ケンヨウ
4: 自分の強い思いを通す時に張る
イジ
5: 押さえ付ける際にかけるパワー
アツリョク
7:室内で一段高い場所/海の家のここは砂でザラザラ?
ユカ
9: [難問]転がっていないことから、相撲では「無敗」の意味
ツチツカズ
11: 土掘り、地ならし、除雪などをする土木重機
ブルドーザー
14: いまだ事件が片付いていない状況
ミカイケツ
17: 兄弟または姉妹の娘
メイ
19: ことわざ「○○して得取る」
ソン
20:春に紫色の花が咲く植物/三色になる種類も
スミレ
21: ○○○盤とは方位磁石のこと
ラシン
24: 鉄分を多く含む○○土は、土色よりも明るい色
アカ
答え
ツチイジリ