クロスワードde懸賞 No.1985の答え
犬クロス
目次
ヨコのカギ
1: 犬がコレを分泌するのは、足の裏だけ
アセ
3: 寒い季節が近づくと、犬の体にはコレが生えてモコモコする
フユゲ
6: ボディビルダーはトレーニングなどでコレを作る
キンニク
8: ←→都会
イナカ
10: 大根○○○を焼き魚に添える
オロシ
12: 千の十倍
マン
13: 犬は○○呼吸、魚はエラ呼吸
ハイ
14:勉強するために○○○に向かう
ツクエ
16: ベビー○○に似た乗り物で、小型犬を移動させる
カー
17: 動物の医療費は高いので、ペット○○○に入っておく
ホケン
19: スーパーなどで実演販売をする人
マネキン
21: 鉄分が多いため貧血予防で食べる人もいる、豚などの内臓
レバー
23: 病気やケガを治すため、飲んだり塗ったりするもの
クスリ
24: キッチンにある、食器を洗う所
シンク
25: 春頃に民家や人が集まる場所に巣を作る鳥
ツバメ
26: 寒さに弱い犬に○○を着せる人もいる
フク
タテのカギ
1: 名犬ハチ公は○○○犬
アキタ
2: バスタブに○○をして、お湯を溜める
セン
3: 外で犬がしたフンは、ビニールの○○○に入れて持ち帰る
フウロ
4:曲○○/○○人/○○術
ゲイ
5: 毎日忘れずいつも同じ○○○に、犬にエサを与える
ジカン
7: 犬は歩きながら道や電柱などの○○○を嗅ぐ
ニオイ
9: 飼い始めた犬に○○○をつける
ナマエ
11: 子犬のうちに「まて」「よし」などの○○○をする
シツケ
13: 散歩の時につける、犬の胴輪
ハーネス
15: 厳しい○○○○を受けて盲導犬になる
クンレン
16:雪でつくるお椀のような形の家
カマクラ
17:図書館で犬に関する○○を借りてくる
ホン
18: ジャンケンで「グー」に勝つ形
パー
20:○○○→礼→着席
キリツ
22: 江戸○○○は徳川家康が創設した
バクフ
24: 飲んだ後の○○で、お茶漬けやラーメンを食べる
シメ
答え
マキオ