クロスワードde懸賞 No.1991の答え
長いものクロス
目次
ヨコのカギ
1: カ士が下半身に着ける細長い布
マワシ
3: 温泉や風呂から、立ち上っているもの
ユケムリ
6: 東京○○○は、赤と白の電波塔
タワー
8: ←→権利
ギム
9:○○半島の大半は、石川県に属する
ノト
11: 今時の雑誌○○○は、バッグや化粧品などバラエティー豊かです
フロク
13: ←→地獄
テンゴク
15: 有名人がファンのために、色紙などに自分の名前を書くこと
サイン
17: 鉄○○/麺○○/警○○
ボウ
18: ○○○焼は、佐賀県の焼き物/伊万里焼とも呼ぶ
アリタ
20: 子どもから大人になるにつれて、○○○が大きく成長する
カラダ
22: 船から降りて、○○地に上がる
リク
24: フローリングの表面の艶出しで塗るもの
ワックス
26: ユーカリの葉しか食べない動物
コアラ
27:板などに穴を開ける大工道具
キリ
28: アナログの○○○は、長針、短針、秒針が文字盤で回っている
トケイ
タテのカギ
1:自分の背中など、手が届かない場所を掻くときに使う道具
マゴノテ
2: アリクイは、細長い○○をアリの巣に入れて捕食する
シタ
3: EUの通貨
ユーロ
4: トロロ汁に掛けるご飯は、この雑穀を混ぜることが多い
ムギ
5:運転席と客席の間に仕切りがある長い車
リムジン
7: 日本の伝統的な服
ワフク
10: ヤゴの成虫
トンボ
12: 金属の輪を繋ぎ合わせて紐状にしたもの
クサリ
14: 受験の「サクラサク」は、コレを意味する
ゴウカク
16: ブーツの形をした半島の国
イタリア
18:恨んで仕返しをする相手
アダ
19: ←→強気
ヨワキ
21:飲食店は、閉店時間が近くなると○○○オーダーを聞きに来る
ラスト
23: ゼリーのような体をして海を漂う生き物
クラゲ
25: コレをするときは、長い竿の先端から海などに糸を垂らす
ツリ
26: こどもの日は、○○のぼりを空に泳がせる
コイ
答え
サンマ