クロスワードde懸賞 No.2003の答え
キャンプクロス
目次
ヨコのカギ
1: クーラーボックスの中は、水で作ったコレや保冷剤で冷やす
コオリ
3: 冬至に食べると風邪をひかないと言われる野菜
カボチャ
7: コレが無いキャンプ場は、汚れた食器を紙で拭いて家で洗う
スイドウ
9: 類似商品は、○○○が高い方が質が良いことが多い
ネダン
11: ソロキャンとは、○○○でするキャンプのこと
ヒトリ
12: 卵やパスタを茹でる時、湯に入れる調味料
シオ
14:魚がかかった合図などに使われる、釣り竿のパーツ
ウキ
15: 転んで○○をしたので、消毒薬と絆創膏で手当てする
ケガ
16: 地面に落ちている木の○○を焚き火で燃やす
エダ
18: 公園などにある、レンガなどで囲った花を植えるエリア
カダン
20: お手本を真似して、同じ絵を描くこと
モシャ
22:○○○○用シャンプーを空の容器に入れる
ツメカエ
25: すりおろしたコレに、だし汁などを加えたものがトロロ汁
ナガイモ
27: 毒があるかもしれないので、自生しているコレは食べない
キノコ
29: 各都道府県に本店がある銀行の略称
チギン
30: ○○の授業で、生物や化学などを習う
ルカ
32: 足が○○になるくらい、長い距離を歩いた
ボウ
33: テントは傾きのあるここではなく平坦な場所に張りたい
サカ
34: 手で○○を作って、マッチの火を風から守る
カベ
36:虫が近くに寄ってこないように、○○○線香を焚く
カトリ
38: 水気が無い状態
ドライ
40: 保温性や保冷性がある、飲み物を持ち歩ける容器
スイトウ
43: お節料理に入れる、黄色い栗○○○○
キントン
44: 食器を拭く清潔な布
フキン
タテのカギ
1: コレを炊くとご飯になる
コメ
2: 持ち物のチェック○○○を作って忘れ物を防止
リスト
3: ○○が立つ言い方で、相手を怒らせてしまった
カド
4: 日差しが強い時期は、ツバが広いコレを頭に被る
ボウシ
5: 瓦は○○に使う建築資材
ヤネ
6: 窓やドアを開けて、空気の入れ換えをすること
カンキ
8: 陸地をえぐるように、海が入り込んだ場所
イリエ
10:殴られたボクサーが、試合不能な状態になること
ダウン
11: 太陽が昇る方角
ヒガシ
13: カツオブシで作るおにぎりの具材
オカカ
15: 「狩」「獲」の漢字に共通する○○○偏
ケモノ
17: ○○○所で裸になってから風呂場に行く
ダツイ
19: 梅干しを見るだけで、口の中にわいてくるもの
ダエキ
21: 11月の花札に描かれている木
ヤナギ
23:定規に細かくつけてある、長さを表す印
メモリ
24: 自分が卒業した学校のこと
ボコウ
26: [難問頭蓋骨にある、目玉が入るくぼみ
ガンカ
28: ←→下り
ノボリ
29:餅を入れたうどんは、○○○うどんと呼ぶ
チカラ
31: キャンプでは、○○○が低い運動靴を履くと動きやすい
カカト
33: 自転車やオートバイの座る部分
サドル
35:袖が無い上着
ベスト
37: 「もめん」や「きぬごし」がある食べ物
トウフ
39: フーッと○○を吹いて、ロウソクの火を消す
イキ
41: ←→アウト
イン
42: バスタブの穴に○○をはめて、湯を溜める
セン
答え
ボウカンギ