ノーマル

クロスワードde懸賞 No.2037の答え 調味料クロス

クロスワードde懸賞 No.2037の答え

調味料クロス

 

ヨコのカギ

1:臼で穀物などをひいて、○○の状態にする

コナ

2: 農家が、広い○○○で野菜の栽培をする

ハタケ

4: 頭頂部付近にある渦巻き

ツムジ


6: 明太子は、辛い調味液にコレを漬けたもの

タラコ

7: 土用の丑の日に食べることが多い魚

ウナギ

8:口からコレが垂れそうなくらい、美味しそうなご馳走だ

ヨダレ

10: そばつゆに入れる、ネギやワサビのこと

ヤクミ

12: デパートの○○の階は、食品売場が多い

チカ

14: 霜降り肉は、主にこの動物の肉のこと

ウシ

15: 「しょっつる」という魚醤が作られる県

アキタ

16: スパイスが入った、インドのミルクティー

チャイ

17: サービス業は、土日ではなく平日○○○の場合が多い

ヤスミ

19:生八つ橋に使われる、独特な香りのスパイス

ニッキ

22: ワインの原料は、主にこのフルーツ

ブドウ

24:昼の食事

ランチ

26: 温めた豆乳に、コレを混ぜると豆腐になる

ニガリ

28:頭を載せるための寝具

マクラ


30: 鉛筆の芯の硬さの記号/HとHBの間

エフ

32:足を崩して、○○な座り方をする

ラク

33: 短時間だけ寝ること

カミン

34: スパイスは、病気の○○○として飲まれることもある

クスリ

35: 大根と唐辛子が混ざっている○○○おろし

モミジ

37: しゅうまいや肉まんなどは、この道具で蒸す

セイロ

39: 原子番号は8、元素記号は「0」

サンソ

40: 醤油の原料として使われる豆

ダイズ

41: マグロの赤身などを醤油に浸した寿司だねのこと

ヅケ

 

タテのカギ

1: 「スパイスの王様」とも呼ばれる調味料

コショウ

2: 胃が空っぽになると、○○の虫が鳴きだす

ハラ

3: 見た目はピンポン玉のような、大阪名物の食べ物

タコヤキ


4: 運動会の競技で、両側から引っ張り合うもの

ツナ

5: 日本では夏に冷やして飲む、ノンカフェイン飲料

ムギチャ

6: 醤油、ニンニクなどで作った○○を、焼肉につけて食べる

タレ

7: ここの水は塩分を含んでいるので、川に比べて体が浮きやすい

ウミ

9: 野球の「バッター」を日本語で

ダシャ

11: 石川県加賀地方で作られる焼き物「○○○焼き」

クタニ

13: ポケットなどに入れて暖をとる道具

カイロ

15:蚊などの侵入を防ぐ窓の設備

アミド

16: 「鶏肉」を英語で

チキン

18: バットやゴルフクラブを、ボール無しで振る練習をすること

スブリ

20:寒い時期に、家の軒先などにできる氷の棒

ツララ

21: アイスクリームの代表的なフレーバーで、色は白い

バニラ

23: ダシから感じる味

ウマミ

25: 西洋風の将棋

チェス

27: 菅原道真は、○○○○の神様として祀られている

ガクモン

29:桜の木などの煙でいぶした保存食

クンセイ

31: 海苔、ごま、塩などを混ぜた、ご飯のとも

フリカケ

33: 洗濯機などの家電のお陰で、昔より○○の時間が短縮された

カジ

34: 大学芋には、この色のごまを掛けることが多い

クロ

36:調味料の「さしすせそ」の「そ」は何?

ミソ

38: 静岡県にある半島

イズ

 

答え

コウジキン

error: Content is protected !!