クロスワードde懸賞 No.2105の答え
関東と関西の違いクロス
目次
ヨコのカギ
1:この店で最初に出る料理は、 関東では 「お通し」 で、 関西では 「突き出し」
イザカヤ
4: 「○○○の日」に食べるのは、関東では柏餅、関西ではちまきが多い
コドモ
7: ピンク色で葉が巻いてある 「○○○餅」 も、関東と関西で形が違う
サクラ
9: リール/穴場/撒き餌/これらは何の用語?
ツリ
10: 預金に少しだけついてくる
リソク
12:←→着陸
リリク
14: 関東では「中濃」 関西では 「ウスター」 「お好み」 「たこ焼き」 などを使う
ソース
16: 関東では三角、 関西では俵型が多いとか
オニギリ
18: ペーパー/カッター/バタフライ
ナイフ
20: 「かかと」 を英語で言うと/ハイ〇〇〇
ヒール
21: 七味○○○○○を配合する中身も、 関東と関西で違う
トウガラシ
23:お米を、水分多めにして炊いたもの
カユ
25: 上杉謙信が、 武田信玄に送ったとされるもの
シオ
26: 天地○○○/他言○○○
ムヨウ
タテのカギ
1: 油揚げを用いた 「〇〇〇寿司」 も、 関東と関西で形が違う
イナリ
2:入賞、入選の次ぐらいにいい成績
カサク
3:日本語○○された海外の絵本を読む
ヤク
5: 船の建造や修理を行う設備
ドック
6:木×3
モリ
8: テニスや卓球で、 打ち合いが続く状態
ラリー
11: 血縁関係がないのに、不思議と似ている 「他人の○○○」
ソラニ
13: ラジオの聴取者
リスナー
14: 雪の上を進む乗り物のひとつ
ソリ
15: ←→ON
オフ
16: 去年の去年
オトトシ
17: ギャラクシー
ギンガ
19: 漢字では「海豚」 と表記する動物
イルカ
20:暑さから逃れるために、涼しい土地に行くこと
ヒショ
22: 羊のお肉のひとつ
ラム
24: 寝ている間に見るもの
ユメ
答え
ショウユ