クロスワードde懸賞 No.2107の答え
スパイス&ハーブクロス
目次
ヨコのカギ
1: 肉料理などの飾りに使われる/オランダゼリとも呼ぶ
パセリ
3: 尾に毒を持つものがいる、 見た目がザリガニに似た生き物
サソリ
6: 土地の境界線に打ち込む目印
クイ
7: 茶碗蒸しやお吸い物に入れる爽やかなハーブ
ミツバ
8: 杏仁豆腐や愛玉子にのせる赤い実
クコ
9: 麻婆豆腐や焼売などは○○○○料理
チュウカ
11: ショウガ、ミョウガなどの総称は○○○野菜
コウミ
13: ボケとツッコミの2人で組んだ漫才〇〇〇
コンビ
15: ←→ 硬派
ナンパ
17: 夜のこと
バン
18: 草餅で主に使われる草は?
ヨモギ
20: 味を感じる器官
シタ
21: 滑り台やブランコなどの総称
ユウグ
22: [難問]ネギやニンニクなど、 食べられるヒガンバナ科の古称
ヒル
23: コアラが食べる葉
ユーカリ
25: コレの本場フィンランドでは、 白樺の枝を束ねたヴィヒタで体を叩く
サウナ
27: 火にかけて鍋の水などの温度を上げること
カネツ
29: たんぽぽの花が終わり、 フワフワのコレに変化する
ワタゲ
31: 稚魚はシラス/昔は大量に獲れて庶民の味方だった魚
イワシ
32: 鳥が羽ばたかせるもの
ツバサ
タテのカギ
1: タイ料理によく使われる独特な香りの野菜
パクチー
2:「エッセンシャルオイル」とも呼ぶ天然の素材
セイユ
3: 「警察」の俗な呼び方
サツ
4: ガレットはコレやトウモロコシ粉で作ったクレープ
ソバコ
5: マタタビで酔ったようになる動物
ネコ
7: 漢方薬の「陳皮」 は、 この果物の皮のこと
ミカン
8: [難問] カレー特有の香りがするスパイス
クミン
10: 二日酔い対策のドリンクやカレーに使われるスパイス
ウコン
12: この魚の蒲焼には、好みで山椒をかける
ウナギ
14: アナログ時計で最も速く動く針が刻んでいるもの
ビョウ
16: 貝からとれる宝石
パール
17: マーガリンはコレに似せて作った油脂
バター
19: お灸で燃やすもの
モグサ
20: 香辛料は100〇〇〇〇以上あると言われている
シュルイ
21: 茶碗蒸しに入れることもある球根
ユリネ
22:←→日陰
ヒナタ
24: 鳥などから畑の作物を守る人形
カカシ
26: 世間に言いふらされる真偽不明の話モン
ウワサ
28: ブーツのふくらはぎが入る部分
ツツ
30: 酒が苦手で飲めない人
ゲコ
答え
シナモン