クロスワードde懸賞 No.220の答え
キッチンのクロス
答え:スイハンキ
目次
ヨコのカギ
1.炒めたり焼いたりする時に使う、底が浅く、長い柄のついた調理道具
フライパン
4.味噌汁をお椀によそう時は、これですくいます
オタマ
7.夜のこと/仕事から帰り、すぐにキッチンで「○○ごはん」の支度を始める
バン
9.お○○わ/○○くさい/○○こ
キナ
10.「○○が減っては戦は出来ぬ」
ハラ
11.中華料理の麻婆豆腐や炒飯を食べる時に使うのは、スプーンではなくコレ
レンゲ
13.火を使う料理をする時は、コレを回して空気を入れ換えましょう
カンキセン
15.形の小さいこと/わざわざキッチンに行くのが面倒なので、寝室に○○○の冷蔵庫を置く
コガタ
17.すぐあとに続くこと/○○の手順を考えながら効率的に調理をする
ツギ
18.自分より弱い立場にある者を、暴力や嫌がらせなどによって苦しめること
イジメ
20.○○ロン/○○しょ/まか○○
ナイ
21.同じ状態を保ち続けること/「現状○○」
イジ
24.キッチン野シンクは放っておくと白い「水○○」が付くので、こまめに掃除をしましょう
アカ
25.スピーカー/音や声を大きくする装置
カクセイキ
26.調理する時は、通常の箸より長い「○○箸」を使うと便利です
サイ
27.「圧力○○」や「土○○」、「中華○○」など様々な種類がある調理器具
ナベ
28.外出して家にいないこと/家を長期間○○にする時は、ガスの元栓を閉めておきましょう
ルス
29.調理時間を計るには、「キッチン○○○○」をセットしましょう
タイマー
タテのカギ
1.キッチンに置くゴミ箱から生ゴミの匂いが漏れないように、上からコレをする
フタ
2.水戸黄門、納豆、偕楽園といえば、何県?
イバラキ
3.ホームベーカリーとは、何を作る調理家電?
パン
5.瀑布ということも/高い崖から流れ落ちる水
タキ
6.包丁で切る時に、下に敷きます
マナイタ
8.ラップやアルミホイルを使い切ると、最後にコレが残ります
シン
10.本当かどうか迷う、という意味の4字熟語「半信○○○」
ハンギ
11.火を使わないで加熱が出来る「電子○○○」は、今やキッチンの必需品
レンジ
12.酒の飲めない人のことをこう呼びます
ゲコ
13.料理で使う液体や粉などの容量を計るのに使います「計量○○○」
カツプ
14.嘘偽りのない心/○○○ある態度を示す
セイイ
16.悪い結果や影響を及ぼす物事/体に○○のある物は使わないよう、食材に気を付ける
ガイ
19.お化粧をすること/○○○道具
メイク
20.←→外/肉や魚の○○まで十分に火が通っていないことを生焼けといいます
ナカ
22.英語で言うと「ネクストジェネレーション」/○○○○へ語り継ぐ
ジセダイ
23.食材を細かく砕く調理家電で、スムージーやシェイクを作るのに便利です
ミキサー
24.「○○情」たっぷりの「○○妻弁当」を毎朝夫の為にキッチンで作ります
アイ
25.部屋と部屋は、コレで仕切られています
カベ
26.レシピ通りに作りたいので、「大○○」や「小○○」を使ってきっちりと調味料を計る
サジ
27.ツルリとした表面で、細長い卵型をした紫色の野菜です
ナス