クロスワードde懸賞 No.223の答え
関東地方クロス
答え:カントウコウシンエツ
目次
ヨコのカギ
1.みなとみらい、中華街、ベイブリッジといえば、神奈川のココ
ヨコハマ
5.東照宮や江戸村が観光地として人気なので、栃木のココ
ニツコウ
8.ココの定番土産は雷おこし/花やしきや演芸ホールなども人気の東京の下町
アサクサ
10.関東では砂糖を入れた甘い味が一般的な「だし〇〇玉子」
マキ
12.「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」など多くの有名な句を詠んだ俳人「小林〇〇〇」
イツサ
14.日本の小説は「縦書き」ですが、英語の小説は「〇〇書き」です
ヨコ
15.黄門様や、梅の名所偕楽園といえば、茨城のココ
ミト
16.とぎれた合間/雲の〇〇〇から日が射す
キレマ
18.明治時代より前、東京はこう呼ばれていました
エド
20.鬼の頭には、コレが生えています
ツノ
21.キッチン用品のボールに形は似ていますが、水を入れると全部漏れます
ザル
23.企業の人員削減や従業員の解雇のこと
リストラ
26.〇〇ご/ウクラ〇〇/さ〇〇ん
イナ
28.開口部が大きい車は、荷物の〇〇〇〇がしやすい
ダシイレ
30.贅沢なさま/銀座で高級寿司をご馳走してもらい、〇〇〇な気分を味わう
リツチ
33.草加せんべい、深谷ねぎ、東武動物公園といえば、何県?
サイタマ
34.群馬は、草津や伊香保など、良質なコレが湧いている所が沢山あります
オンセン
タテのカギ
2.「核」を英語で言うと?
コア
3.紙をチョキチョキ切る道具です
ハサミ
4.温めた牛乳を放っておくと、表面にコレが張ります
マク
6.背伸びするようにかかとを上げて立つこと「〇〇〇〇立ち」
ツマサキ
7.親機から離れた場所でも通話ができる、コードレスの電話のこと
コキ
9.ウェブページやホームページをこう言うことも/関東7都県の「公式〇〇〇」を見てみる
サイト
11.栃木の宇都宮は、挽肉と野菜を小麦の薄い皮で包んだこの料理が名物です
ギヨウザ
13.東京の品川〜新宿〜田端間を環状運転する電車です「○○○○線」
ヤマノテ
15.青色と黄色の絵の具を混ぜたら何色になる?
ミドリ
17.千葉にある「東京ディズニーランド」、人気のアトラクションには長い○○が出来ます
レツ
19.関西でブレイクののち、関東に進出し今や全国的人気、ダウンタウンの「松本○○○」
ヒトシ
22.野球の「ベース」のことを、日本語では何という?
ルイ
24.ユズよりも小形で、まだ青いうちに収穫される柑橘類/サンマによく添えられます
スダチ
25.「ヨコ33カギの県」を本拠地としているプロ野球球団です「西武○○○○ズ」
ライオン
27.千葉にある、日本の玄関口といえば、「○○○国際空港」
ナリタ
29.雨が降ったら、コレをさしましょう
カサ
31.刺身にあしらいろして添える野菜や海藻のことを「刺身の○○」といいます
ツマ
32.神奈川、東京、千葉に囲まれた海です「東京○○」
ワン